CBH通期決算、集荷量減少で70%減益
西オーストラリア(WA)州最大の穀物業者CBHグループは2023/24年度(23年10月-24年9月)通期決算を発表し、純利益が前年度比79%減となる7,380万豪ドル(1豪ドル=約97円)に落ち込んだことを明らかにした […]
最新鋭コメ育種施設建設へ、気候変動に対応
オーストラリアのコメ育種企業のライス・ブリーディング・オーストラリア(RBA)と、業界団体のコメ生産者協会(RGA)は、ニューサウスウェールズ州リベリナ地方に最新鋭のコメ育種施設を建設する計画を発表した。コメ生産における […]
冬作物の集荷続々、WA州で予想引き上げ
西オーストラリア(WA)州穀物産業協会(GIWA)はこのほど、2024/25年度の冬作物の収穫予想を再び引き上げ、1,980万トンに達するとの見通しを明らかにした。全国の穀物集荷に関する最新情報によると、WA州最大の穀物 […]
10月ヒヨコマメ輸出量急増、インド効果で
オーストラリアの10月のヒヨコマメの輸出量が10万9,622トンで、前月の2万5,692トンから約4倍以上に増えたことが豪政府統計局(ABS)のデータで分かった。レンズマメは2万9,887トンを輸出し、前月の8万8,50 […]
大東企業、QLDのすし事業を買収
飲食店運営の大東企業(東京都千代田区)が、オーストラリアでテイクアウトすし店を展開するフレッシュ・ライフから、クイーンズランド(QLD)州ですしや和食のファストフードを運営する「スシ・デライト(Sushi D‘lite) […]
抹茶カフェのナナズ、メルボ初店舗オープン
日本茶・抹茶を使った商品を提供するカフェ「ナナズ・グリーン・ティー(nana's green tea)」がこのほど、オーストラリア・ビクトリア州初店舗を、メルボルンにオープンした。抹茶ブームに乗り、さらなる成長を目指して […]
「ジャパンエキスポ」、日本食の魅力を発信
日本の食材や文化、観光の展示会「ジャパンエキスポ(JAPAN EXPO)」が12月14日、シドニー市内中心部のタウンホールで開催された。今年で4回目となり、約3,000人が来場した。 50を超える出展ブースに加え、着物コ […]
ネスレ、NZハチミツ事業を中国PEに売却
スイスの食品大手ネスレが、ニュージーランド(NZ)のマヌカハニー製造販売エグモント(Egmont)・ハニーを、中国拠点の華泰(Huatai)・インターナショナル・プライベート・エクイティ・ファンドに売却したことが分かった […]
豪で人気の食品ブランド、生産の海外移管加速
オーストラリアで食品メーカーに対するコスト圧力が強まる中、食品製造会社の間では、オーストラリア国内での製造から海外製造へとシフトする動きが進んでいるようだ。安価なプライベートブランド(PB)商品を選ぶ消費者も増えており、 […]
包装アムコー、ベリーとの合併に主要株主支持
オーストラリアの包装材大手アムコーと、米同業ベリー・グローバルの合併計画に関して、主要株主が支持する意向を示したとみられることで株主総会で承認される可能性が高まったことが分かった。合併規模は総額130億豪ドル(1豪ドル= […]