第51品 Carwari(カーワリ)のタヒニペースト
生のごまをすりつぶして作る中東や地中海由来の調味料「タヒニ」。

パンにも野菜にも合う
日本ではあまり見かけることはありませんが、欧米のホームパーティーでは頻繁に登場する定番のディップソースです。
今回紹介するのは、創業50年以上のカーワリ(Carwari)社が販売する日本古来の製法を取り入れた有機焙煎(ばいせん)白練りごま(タヒニペースト)。専用の石臼で時間をかけて擦り上げるため、とてもなめらかです。
同社は、コールドプレス製法で抽出したごま油や、砂糖の代替品として使うことができる天然植物性甘味料のアガベネクターなど、多くのオーガニック製品を扱っています。健康志向の高い消費者の支持も厚く、オーガニック食品展でも受賞歴があります。
白練りごまの値段は、375グラムで7.90豪ドル(1豪ドル=約77円、価格は調査当時)。煮物に大さじ一杯だけ加えてみたのですが、しっかりとごまの風味がしました。毎日使っても、数カ月は持ちそうです。
ドレッシングやごま和えなどはもちろん、レモン汁などと混ぜてディップにするなどアレンジ性は抜群。同社ウェブサイトにはレシピが多数掲載されています。白ごまが一般的ですが、オリジナルの有機黒練りごまも好評とのこと。オーガニック系や日系の食料品店、同社オンラインショップでも購入できます。(松子)
投稿者プロフィール
最新の投稿
企画・特集2025年4月3日700号記念集中連載 学校給食導入を模索するオーストラリア「第1回 栄養バランス改善と空腹解消を目指す」
企画・特集2025年4月3日第492品 キウイアーティザンのスモークオリーブ
豪・NZ主要農畜産地域の降水量2025年4月3日豪・NZ主要農畜産地域の降水量 3月27日~4月2日
湖城の窓から2025年4月3日湖城の窓から「創刊700号を迎えて」