第243品 ブッシェルズの「ブルーレーベル・ティーバッグ」
略語が多いオーストラリアでは「Cuppa」という略語があります。これは「cup of tea」を略したものです。イギリスの植民地だった歴史を持つオーストラリアでは、コーヒーブレークではなくティーブレークが主流です。本日ご紹介するのは、そんなティーブレークが好きなオーストラリア人が愛するオーストラリアの紅茶ブランド、ブッシェルズのブルーレーベルです。
ブッシェルズは、1883年にブリスベンで紅茶ディーラーだったブッシェル氏が紅茶専門店として創業したことから始まりました。ブッシェル氏が独自に配合した紅茶ブレンドは、瞬く間に人気となり、その後シドニーで紅茶販売店から卸売り事業へと事業を拡大し、オーストラリア初の紅茶生産企業となりました。1910年に上場企業となり全国に事業を拡大。全国に事業を拡大し急成長した結果、キャッシュフローの問題などに直面しますが、これも乗り越え今ではオーストラリアを代表する紅茶ブランドにまで成長しました。
ブッシェルズのブルーレーベルは、摘採した茶葉をそのまま楽しむブラックティーなので、茶葉本来の香りを感じられます。そのため濃い紅茶が好きな方にはおすすめです。価格は50パックで2豪ドル(1豪ドル=約69円、価格は調査当時)でした。(瀬戸内)
投稿者プロフィール
最新の投稿
企画・特集2025年9月12日豪の政治解説ウェビナー、NNAとジェトロが共催
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年9月12日第515品 ゲヴァーツハウスのオイシイ・インスタント・ラーメン・ブレンド
豪主要農畜産地域の降水量2025年9月12日豪主要農畜産地域の降水量 9月4日~10日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年9月12日オセアニア農業の歩み「理想的な市場」