第411品 ノーシュのホワイトチョコチップ
今回はノーシュのホワイトチョコチップをご紹介します。このチョコチップの特徴はシュガーレスで遺伝子組み換え食品を使用せず、グルテンフリーなところ。砂糖は95%カットされています。甘いホワイトチョコなのに砂糖が少ないとはどういうことでしょうか。
そのまま食べてみると、ホワイトチョコのまろやかな甘さ。甘すぎないので日本人にとっても、大変食べやすいです。クッキーなどのお菓子作りに活用すれば、また楽しめます。天然甘味料のステビアなどを使い、甘さを引き出しています。
ノーシュは創立者の家族が2型糖尿病患者だったことをきっかけに設立され、糖尿病患者も食べることのできるお菓子を作ることを目指してきました。健康と贅沢を両立させるということです。また、包装は鮮度と利便性を保った上で、リサイクル可能なものを使用し身体にだけではなく、地球にも優しいことを目指します。
価格は4.60豪ドル、(1豪ドル=約94円、調査時点)。
ベーシック、ホワイト、ダークの3種類あります。健康と贅沢と地球への優しさが兼ね備えられているノーシュのホワイトチョコチップ、ぜひ試してみてください。(茶理)
投稿者プロフィール
最新の投稿
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年10月30日第522品 ヒューゴスのピスタチオボムズ
豪主要農畜産地域の降水量2025年10月30日豪主要農畜産地域の降水量 10月23日~29日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年10月30日オセアニア農業の歩み「厳しい合理的判断」
ことの葉2025年10月30日ことの葉「特別な献立」





