第384品 チーズ・バディー・フード・サプライのチーズ・バディー
移民国家のオーストラリアでは、タイ料理やギリシャ料理など様々な異文化料理の飲食店があります。スーパーの食品の品揃えも豊富で、異国料理を手軽に食卓に並べることも可能です。今回はブラジル発祥のチーズパン、チーズ・バディーを紹介します。
ブラジルの公用語のポルトガル語では「ポンデケージョ」と呼ばれるチーズパン。もちもちの食感が特徴で、これは生地の原料にタピオカ粉が使われているためです。
チーズ・バディー・フード・サプライは、2009年創業の西オーストラリア州パースに拠点を置く家族経営の食品製造会社です。グルテンフリーで人工着色料・保存料不使用のチーズボールは、朝食やスナックにもってこいの商品です。
価格は1袋450グラムで6.6豪ドル(1豪ドル=約90円、調査当時)。もちもちの食感が癖になり、一度食べ始めたら手が止まらなくなるのでご注意を。今回紹介しているパルメザン&チェダーのフレーバーの他にも、チリやチーズ&ガーリックがあります。ウールワースやコールズ、コストコなどで購入可能です。
チーズ・バディー・フード・サプライのウェブサイトでは、ポンデケージョにベジマイトをディップして食べる方法も紹介しています。オーストラリアとブラジルの融合食品、一度試してみてはいかがでしょうか。(弥生)
投稿者プロフィール
最新の投稿
企画・特集2025年4月3日700号記念集中連載 学校給食導入を模索するオーストラリア「第1回 栄養バランス改善と空腹解消を目指す」
企画・特集2025年4月3日第492品 キウイアーティザンのスモークオリーブ
豪・NZ主要農畜産地域の降水量2025年4月3日豪・NZ主要農畜産地域の降水量 3月27日~4月2日
湖城の窓から2025年4月3日湖城の窓から「創刊700号を迎えて」