おつまみ考
多国籍国家のオーストラリアでは世界各国の料理が気軽に食べられる。ただ残念なのは、日本の居酒屋でよくあるチャンジャ(タラの内臓の塩辛)を、こちらで見ないことだ。韓国食品店で売ってはいるのだが、レストランメニューにはなく日本食レストランでも同様だ。韓国料理は小皿の副菜は無料で出るので、割高なチャンジャは無料で出せず、レストラン向きではないのかもしれない。しかしケジャンという生のカニは無料で出てくるので、チャンジャが出てきてもいい気がする。
ケジャンと言えば、こちらも日本で人気のカンジャン・ケジャン(生カニのしょうゆ漬け)もあまり見かけず、あってもイマイチなことが多いが、これは韓国人の友人いわく、新鮮なカニが韓国より手に入りにくいからだという。
どうやらチャンジャは日本の居酒屋文化が生んだ人気商品のようだ。(花坊)
投稿者プロフィール
最新の投稿
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年10月9日第519品 スナック・ブランズ・オーストラリアのジャンピーズ
豪主要農畜産地域の降水量2025年10月9日豪主要農畜産地域の降水量 10月2日~8日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年10月9日オセアニア農業の歩み「オーガニック農法の課題」
ことの葉2025年10月9日ことの葉「コンビニのおにぎり」