ホームベーカリー
シナモンロールにハマり、毎週作っていた時期がある。粉を合わせた後のこねる作業にかける時間によって、できあがった時のパンのもちもち感が異なることに気づき、料理が理科の実験のようで興味深く、試行錯誤して自分好みのシナモンロールを作っていた。
この話を友人にしたところ、彼女は使わなくなったホームベーカリーを譲ってくれた。彼女もパン好きで、ホームベーカリーを購入したものの使わなくなったらしい。
ホームベーカリーは便利で、食パンやブラウニーなどが材料を測って入れるだけで作れた。ただ小麦粉や牛乳などの材料の問題なのか、分量の問題なのか、出来上がった食パンは「まずくはないけどおいしくない」。
食パンを作っても消費が進まず、ミキサーで粉砕してパン粉にする始末。結局わが家でも眠ってしまったホームベーカリー。彼女も手ごねの楽しさが好きだったのだろうか。今度は自分がホームベーカリーの貰い手を探している。(弥生)
投稿者プロフィール
最新の投稿
企画・特集2025年4月3日700号記念集中連載 学校給食導入を模索するオーストラリア「第1回 栄養バランス改善と空腹解消を目指す」
企画・特集2025年4月3日第492品 キウイアーティザンのスモークオリーブ
豪・NZ主要農畜産地域の降水量2025年4月3日豪・NZ主要農畜産地域の降水量 3月27日~4月2日
湖城の窓から2025年4月3日湖城の窓から「創刊700号を迎えて」