ワイン
トレジャリーワイン、対中輸出再開で値上げ

オーストラリアのワイン醸造大手トレジャリー・ワイン・エステーツ(TWE)が今年7月1日から、主力の高級ブランド「ペンフォールズ」の価格を引き上げることが分かった。中国政府が先月28日にオーストラリア産ワインに課していた反 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年4月5日)

【酪農】乳製品価格GDT指数、2.8%上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は2日の競売で、前回から2.8%上昇した。2回続落後の反発。生産者乳価に影響する全脂粉乳は3.4%上昇 […]

続きを読む
水産
NZとEUのFTA、5月に発効へ

ニュージーランド(NZ)と欧州連合(EU)が昨年7月に調印した自由貿易協定(FTA)が、今年5月に発効する見通しだ。NZ議会がこのほど承認した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. […]

続きを読む
ワイン
供給過剰の豪ワイン業界、苦しみはあと2年

オーストラリア産ワインに対する中国の関税が撤廃されたとしても、オーストラリアのワイン業界にとって、赤ワインの供給過剰は少なくともあと2年間は重しとなる——。農業系銀行ラボバンクが予想した。 コンテンツの残りを閲覧するには […]

続きを読む
ワイン
豪酒造、来年からワイン向け紙ボトル製造へ

オーストラリアのウオッカメーカーのマザー・オブ・パール・ウオッカ(MOPV)は、2025年初めから国内のワイン産業向けに紙ボトルの製造を開始する計画だ。酒類業界情報サイトのドリンクス・トレードが伝えた。 ワイン業界に改革 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年3月28日)

【酪農】投資プライムバリュー、TAS農場買収で高利回り(AFR) 【畜産】NTで降雨、畜産農家が安ど(ABC) 【青果】NZで青果価格が下落、消費者にはまだ圧力(RNZ) 【水産】NZキングサーモン、純利益が前年比15倍 […]

続きを読む
ワイン
NZワイン好調、輸出も栽培も拡大=団体

ニュージーランド(NZ)のワインが好調だ。オーストラリアが過剰供給に苦しむ一方で、NZのワインの輸出量とワイン用ブドウの作付面積は拡大すると業界団体のトップが予想した。公共放送ラジオNZが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧 […]

続きを読む
トップ記事
中国、豪産ワイン関税を撤廃へ 月末に輸入再開か

中国商務省はこのほど、オーストラリア産ワインに課している反ダンピング(不当廉売)関税の見直し結果として、関税撤廃を提案する暫定案を明らかにした。最終決定ではないものの、オーストラリアのワイン業界は、期限とされる3月末には […]

続きを読む
ワイン
ワイン用ブドウ過剰供給、主要産地が窮地

オーストラリアの主要なワイン産地では、ワイン用ブドウの供給過剰を背景にブドウ生産者が窮地に陥っている。1トン当たり700豪ドル(1豪ドル=約98円)を付けていたブドウ価格は150豪ドルに落ち込んでおり、業界は供給過多を緩 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年3月15日)

【酪農】タイの食品レボメド、NZにヤギミルク工場(OTH) タイの食品などのOEMを手がけるレボメドが、ニュージーランドにヤギミルクの工場を建設する計画を明らかにした。NZの食品メーカー、ニュー・イメージ・グループと提携 […]

続きを読む