青果
豪産リンゴ、2026年から中国輸出可能に!

オーストラリア農林水産省(DAFF)は中国税関総署との間で新たな植物検疫協定を締結し、2026年シーズンから、オーストラリア産リンゴの中国向け輸出が可能となる見通しとなった。今回の協定により、リンゴをはじめとした果実類の […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年5月9日)

【酪農】マウイミルク、中国の大手乳製品会社と提携(OTH) 【酪農】ベガ、VIC州の工場で従業員300人を削減へ(AGE) 【酪農】NSW州北部の混合農地、5500万豪$で売却(AU) 【畜産】鶏肉プロテン、買収先はKK […]

続きを読む
青果
アーモンドのセレクトH、生産予想下方修正

オーストラリアのアーモンド生産大手セレクト・ハーベストはこのほど、2025年の予想生産量を2万4,000-2万6,500トンに引き下げたと発表した。オーストラリア産アーモンドを巡っては、米中間の関税紛争の恩恵を受ける可能 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年4月24日)

【酪農】フォンテラ、事業放出巡り監査委員長任命(scoop) 【穀物】グレインコープ、Condobolin施設800万$改修完了(OTH) グレインコープはこのほど、NSW州中西部のコンドボリンの穀物受領拠点の796万ド […]

続きを読む
青果
チップス値上げ? 乾燥でジャガイモ生産打撃

オーストラリアではジャガイモは安価な野菜として知られてきたが、ビクトリア(VIC)州のジャガイモ産地が乾燥に見舞われており、来年は価格が上昇すると予想されている。ウィークリー・タイムズが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧す […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年4月17日)

【酪農】関税打撃なし?乳製品価格GDTは上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、15日の競売で前回から1.6%上昇した。2回続伸で、前回(1.1%上昇)を上回る伸びとなった。中 […]

続きを読む
トップ記事
関税紛争、豪NZ農業食品界が緊迫 漁夫の利の可能性も

トランプ米大統領が進める関税政策に、オーストラリアとニュージーランド(NZ)の農業・食品界が緊張感を高めている。トランプ氏は9日、先に示していた相互関税の上乗せ部分を友好国を対象に90日間停止すると発表。同時に中国には追 […]

続きを読む
青果
NZヘーゼルナッツ期待大、生産拡大研究を

ニュージーランド(NZ)のヘーゼルナッツ生産者は、業界には拡大機会が多くあるとし、生産量を上げるため研究が必要だと訴えている。公共放送ラジオNZが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Lo […]

続きを読む
青果
豪食品会社、宇宙でキノコ栽培

オーストラリアの食品研究企業フーディック・グローバル(FOODiQ Global)が、世界初となる「宇宙でのキノコ栽培」に挑んだ。実験は「マッシュVルーム作戦(Mission MushVroom)」と名付けられ、3月31 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年4月11日)

【畜産】畜産MLA、新興3カ国に注力(OTH) オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)は、タイ、ベトナム、サウジアラビアの市場開拓に注力している。3カ国は所得の増加により成長機会が多いとし、常駐の市場開発担当者を置 […]

続きを読む