青果
NZで干ばつ、タマネギやジャガイモ減産へ

強い乾燥が続くニュージーランド(NZ)で、タマネギやジャガイモの減産が懸念されている。

続きを読む
青果
アデレードの北東でミバエ発生、隔離区域設定

南オーストラリア(SA)州アデレードの北東ヒルクレスト(Hillcrest)で、バイオセキュリティー当局によりクインスランドミバエの発生が宣言された。

続きを読む
青果
青果業、マレーシアとUAEに商機=SA州団体

オーストラリアの青果業界にとって大きな利益が期待できる市場は、マレーシアとアラブ首長国連邦(UAE)─。

続きを読む
青果
NZの新食品仕分けシステム、米でお披露目

ニュージーランド(NZ)の製造加工技術会社BBCテクノロジーズが、米国のジョージア州サバナで今月開催された青果業界会議「サウスイースト・リージョナル・フルーツ&ベジタブル・カンファレンス」の見本市で、世界最速の仕分け速度を誇る生鮮食品の仕分け・包装システム「CURO&minus16・フィリング・システム」を出品した。

続きを読む
青果
豪青果生産大手コスタ、上期にIPO実施へ

オーストラリアの青果生産・販売大手コスタ・グループが、今年上期に新規株式公開(IPO)を実施予定であることがわかった。

続きを読む
青果
アーモンド生産量、今年は最高記録更新へ

オーストラリアの今年のアーモンド生産量が7万5,000~8万トンとなり、過去最高となった昨年(7万3,000トン)を上回る見通しだ。

続きを読む
青果
豪原産「シトラス・キャビア」、 仏で人気

「シトラス・キャビア」と称される、オーストラリア原産のかんきつ類フィンガーライムが、フランスの高級レストランや有名シェフの間で人気を呼んでいる。

続きを読む
青果
NZ$、対円で高値へ=カボチャ農家に打撃か

専門家の多くが、ニュージーランド(NZ)ドルの今年の対円相場がNZドル高基調になると予想しており、日本向けのセイヨウカボチャといった輸出業者に大きな打撃となりそうだ。

続きを読む
青果
反ダンピング調査再開、イタリア産トマト缶で

連邦政府の反ダンピング委員会(ADC)が、安価なイタリア産の輸入トマト缶が不当廉売に当たる可能性があるとして、2社について再調査を開始した。

続きを読む
青果
NZの日欧向けキウイ輸出、通貨高が重荷に

キウイフルーツの輸出を手掛けるニュージーランド(NZ)のゼスプリ(Zespri)は、今年の輸出がNZドル高の悪影響を受ける可能性があるとみている。

続きを読む