シドニー企がVICで水耕栽培、キュウリ生産へ
2016年2月3日
シドニーに本社を置く青果の屋内栽培会社ネクター・ファームスが、ビクトリア(VIC)州スタウェル(Stawell)とニューサウスウェールズ(NSW)州オべロン(Oberon)にそれぞれ野菜の水耕栽培施設を建設する。
果実の搾りかすから小麦粉代替品=NZの大学
2016年1月6日
ニュージーランド(NZ)のオークランド大学の生物学研究チームが、通常は廃棄される果実の搾りかす(pomace)から、小麦粉の代替品を精製することに成功した。
モザイク病被害のNT農家、2月から出荷再開
2016年1月4日
北部準州(NT)政府が昨年12月、メロンやスイカなどの疫病であるキュウリ緑斑モザイク病(CGMMV)の感染拡大防止に向けた全国的な管理計画に調印し、感染が明らかになった2014年以降これまで検疫制限の対象となっていたNTの農家25戸は、2月から規制なしに生産物を出荷することが可能になる見通しだ。
オージーが作る「野菜水」、 水不足解消にも期待
2015年12月23日
ビクトリア州ミルデュラ(Mildura)の企業が、野菜や果実から水分を抽出し、飲料水「アクアボタニカル(AquaBotanical)」として販売を開始した。
がんに効くはうそ?生のアンズの種子が販売禁止に
2015年12月15日
漢方薬にも使われるアンズの種子、杏仁(きょうにん、あんにん)の生での販売が、オーストラリアとニュージーランド(NZ)で今月禁止された。
NZの汚染輸入冷凍ベリー問題、商品回収へ
2015年12月11日
ニュージーランド(NZ)で輸入冷凍ベリーを食べた4人からA型肝炎ウイルスが検出された問題で、ウイルスに感染した4人全員が、中国から輸入された「フルジオ(Fruzio)」ブランドの冷凍の混合(mixed)ベリーを食べていたことが分かった。