カキ養殖で炭素中立?業界に動き
オーストラリアで炭素中立(カーボンニュートラル)に対応するシーフードに注目が集まっている。特にカキの養殖は陸上のタンパク源に比べ炭素排出量が少なく、研究者は炭素中立の商品に消費者はより高い金額を払うと想定しているという。 […]
WAバラマンディー養殖、 輸出目指し拡張計画
西オーストラリア(WA)州キンバリー地方のコーンベイでバラマンディーの養殖を行うシンガポールの水産会社バラマンディー・グループは、3億豪ドル(1豪ドル=約92円)を投じる拡張計画を発表した。公共放送ABCが伝えた。 コン […]
違法漁業追跡、 中国念頭にクアッドで情報共有
日米豪印4カ国の協力枠組み「クアッド」が東京で開催した首脳会合で、インド太平洋地域の違法漁業を追跡し、対処する新たな仕組みが立ち上げられると米政府高官が明らかにしたことが分かった。中国などの違法操業が念頭にあるとみられ、 […]
マルハ出資のサンフォード、 漁獲割当譲渡
水産大手マルハニチロが出資しているニュージーランド(NZ)の水産大手サンフォードがこれまでに、南島南部のロックロブスターの漁獲割り当てを、同業フィヨルドランド・ロブスターの子会社デルトップ・ホールディングスに4,930万 […]
製紙オパールの養殖場計画、政府から補助金
オーストラリア・ビクトリア(VIC)州の製紙会社で日本製紙子会社のオパール・オーストラリアン・ペーパーは、プロジェクトパートナーのメインストリーン・アクアカルチャーと、製紙工場から出る余熱を利用したバラマンディの屋内養殖 […]
オースケルプ、 豪初の昆布養殖場を計画
オーストラリア・ビクトリア州を拠点とし昆布・海藻養殖場の開発を手掛けるオースケルプ(AusKelp)が、ニューサウスウェールズ(NSW)州南部イーデン近郊に、国内初となる商業的な昆布養殖場の建設を計画していることが分かっ […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年5月13日)
【酪農】NZのチーズ価格、豪の2倍に(Stuff) コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
海藻飼料でメタン削減、 フォンテラが試験拡大
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラは、オーストラリア・タスマニア(TAS)州の海藻生産企業シー・フォレスト(Sea Forest)と協力し、海藻のカギケノリ(Asparagopsis)のサプリメントを利用した […]