畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年12月15日)

【畜産】NZラム肉価格、豪州過剰放出で安値に(NZH) オーストラリアが乾燥懸念で羊の処理を加速して輸出を増やしたことから、ニュージーランド(NZ)でラム肉とマトンの価格が、1キログラム当たりの5年平均価格をそれぞれ15 […]

続きを読む
水産
NZヒウチダイ、NPOが漁業認証取り消し

ニュージーランド(NZ)でオレンジラフィー(ヒウチダイ科の魚)の漁獲量の約80%を占めるNZ沖の漁場について、NPOの海洋管理協議会(MSC)が商業漁業認証を取り消したことが分かった。漁業資源の前提が変更されたことが背景 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年12月8日)

【畜産】農業試験テキオン、家畜用遠隔検査技術をヒトに応用(OTH) 【畜産】卵製品輸出、NEXDOC利用で電子証明発行迅速化(OTH) 【畜産】畜産AACо、内部告発に誘導した社員を解雇(AFR) 【畜産】米国で24年に […]

続きを読む
水産
中国、ソナー問題はロブスターでかわす?

中国がこれまでに、オーストラリア産ロブスターの輸入再開を示唆したことが分かった。中国軍の音波探知機(ソナー)発信でオーストラリア海軍の潜水員がけがを負い、両国関係に影響する可能性が指摘される中、中国側には前向きなニュース […]

続きを読む
水産
水産物の原産国表示義務、外食産業にも適用へ

オーストラリアで11月24日に開催された連邦・州消費者担当相会合で、全国のレストランや外食産業に対し水産物の原産国表示(CoOL)を義務化する案が全会一致で可決された。2022年には連邦政府が、義務化の対象を拡大するため […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年12月1日)

【畜産】MLA代表辞任、業界が動揺(OTH) オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)のMD、ジェイソン・ストロング氏が11月30日、今月22日をもって退任すると発表した。同氏は元AACoのMDで、経営管理やマーケテ […]

続きを読む
水産
SA州が養殖事業の拡大策、需要増に対応

南オーストラリア(SA)州政府は、ローワー・エア・ペニンシュラ(The Lower Eyre Peninsula)の養殖区域について方針を変更し、マグロとキングフィッシュのより深い水域での養殖や、ムール貝養殖場の設置場所 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年11月24日)

【畜産】伊藤ハム米久、豪産排出実質ゼロ牛肉を販売(OTH) 伊藤ハム米久ホールディングスは21日、ノース・オーストラリアン・パストラル・カンパニー(NAPCo)の温暖化ガスの排出が実質ゼロの牛肉を輸入販売すると発表した。 […]

続きを読む
水産
マルハ出資サンフォード、売上5年ぶり高水準

マルハニチロが出資するニュージーランド(NZ)の水産大手サンフォードがこのほど発表した2022/23年度(22年10月−23年9月)の決算で、売上高が5億5,340万NZドル(1NZドル=約89円)と前年度から4%増加し […]

続きを読む
トップ記事
高まるか、中国向け農産物輸出 ワインは期待薄の声も

オーストラリアのアルバニージー首相が6日夜、訪問先の北京で中国の習近平国家主席と会談し、貿易など経済関係の関係改善を進めることで合意した。翌7日に李強首相とも会談した同氏は、訪問によりオーストラリア産品に対する中国の制裁 […]

続きを読む