砂糖
砂糖の世界需要回復も、豪産の価格は低調か

2020/21年シーズン(20年10月~21年9月)の世界の砂糖業界は、新型コロナウイルスの影響で減退していた需要が1.9%持ち直すものの、インドやタイ、欧州、北米での生産量が回復するため、20万トンと小幅な供給過剰となる見通し--。

続きを読む
砂糖
砂糖価格が回復、QLDで圧搾作業に遅れも

オーストラリアのクイーンズランド(QLD)州では6月初旬にサトウキビの圧搾作業が開始されたが、大雨の影響で作業に遅れが生じている。

続きを読む
砂糖
QLDサトウキビ農家、土地評価額増に異議

オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州のサトウキビ生産地で、農地の土地評価額が最大で300%増加したことを受け、土地にかかる税額が増えることから、多くの生産者が異議を唱えている。

続きを読む
砂糖
サトウキビ、収穫減も可製糖率が上昇

オーストラリアの今シーズンのサトウキビの収穫は、干ばつの影響で収穫量が減った一方、可製糖率(CCS)が上昇した。

続きを読む
食品飲料
食品・飲料の砂糖添加量、表示義務付けか

オーストラリアの連邦政府と州政府の保健相が19日、オーストラリア・ニュージーランド食品安全局(Food Standards Australia New Zealand、FSANZ)に対し、包装済み食品と飲料の栄養情報ラベルにおいて、砂糖の添加量の表示を義務付ける方向で規制を見直すよう命じたことが分かった。

続きを読む
砂糖
GBR保護規制拡大、サトウキビ業界が待った!

クイーンズランド(QLD)州バンダバーグ(Bundaberg)のサトウキビ生産者らがこのほど、QLD州政府が予定しているグレートバリアリーフ(GBR)保護規制の拡大法案をいったん取り下げるよう要請している。

続きを読む
砂糖
印の砂糖補助金、WTOで紛争解決=豪政府

オーストラリアは、インドの砂糖産業への補助金に対する対抗姿勢を強化した。

続きを読む
砂糖
豪砂糖産業は多角化が必要!=農業研究所

オーストラリアの砂糖産業は事業の多角化と付加価値の創出のために真剣に行動を起こす必要がある─。

続きを読む
砂糖
豪消費者に砂糖離れ、需要横ばい

オーストラリアの消費者の間で、「ローシュガー(低糖)」「ダイエット(低カロリー)」「シュガーフリー(無糖)」といった砂糖の使用量が少ない食品・飲料への移行が見られており、中期的に甘い食品や飲み物への需要は伸びないだろう─。

続きを読む
酪農
その他の今週の農業ニュース(2月22日~ 28日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む