食品飲料
豪2Qの小売売上高、外食好調で3期連続増加

豪政府統計局(ABS)がこのほど発表した2022年第2四半期(4−6月)の小売売上高(季節調整値)は前期比1.4%増の942億8,170万豪ドル(1豪ドル=約92円)と、3四半期連続で増加した。金利引き締めの影響は見られ […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年8月12日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
トップ記事
豪食品市場、卵が足りない!複数要因で鶏卵業界混乱

オーストラリアの食品市場で、青果に続き今度は鶏卵が供給不足に陥っている。大手小売コールズなどは顧客に対し購入制限を導入し、同業ウールワースも全国的な生産量の減少で、供給が不足していると明らかにした。新型コロナウイルス流行 […]

続きを読む
畜産
口蹄疫への懸念、豪畜牛価格を押し下げ

オーストラリアの畜牛市場で、ベンチマークとなる東部地区若齢牛指標価格(EYCI)が急落している中、業界リーダーやアナリスト、家畜取引仲介業者などは隣国インドネシアで流行している口蹄疫への懸念がより一層価格を押し下げている […]

続きを読む
畜産
豪生体牛輸出が停止、インドネシア口蹄疫で

オーストラリアの生体牛輸出が急停止している。最大の輸出先であるインドネシアで口蹄疫が流行し、同国の肥育場が口蹄疫に感染する可能性のある牛への資金投下を避けるため、大量の注文をキャンセルしたためだ。ファームオンラインが伝え […]

続きを読む
畜産
中国の牛肉消費が急拡大、需要取り込みが鍵に

中国が過去10年にわたり牛肉・羊肉の消費市場として成長を続け、オーストラリアから中国への牛肉輸出量は2022年上半期(1−6月)に7万3,078トンと、日本に次ぎ第2の輸出市場となった。食肉業界では、オーストラリアが今後 […]

続きを読む
酪農
コスト急上昇、小売価格の値上げを=酪農団体

酪農生産者団体オーストラリアン・デアリー・ファーマーズ(ADF)が、酪農家が生乳の対価として受け取る生産者乳価が過去最高水準になっている中、サプライチェーンを通じた生産コストも上昇し、酪農家が強い圧力を受けていると強調し […]

続きを読む
酪農
WA酪農業は「酪農家と加工業者が協力を」

西オーストラリア(WA)州で、酪農業界の将来的な発展を目指す計画が発表された。酪農家と加工業者は1億9,000万米ドル(1米ドル=約131円)規模の同州の酪農産業を発展させるため、かつての緊張関係を乗り越え、協力すること […]

続きを読む
酪農
代購大手、乳業a2ミルクに恨み節

中国の購入代行ビジネス「代購(daigou)」を手掛けるWenjun Zhang氏は、かつてはニュージーランド(NZ)の乳業a2ミルク・カンパニーの最大顧客の1人で、「a2アンディー」と呼ばれたが、a2ミルクとの関係が切 […]

続きを読む
穀物
農業サービスのデルタアグリ、 上場を視野

オーストラリアの農業関連サービス企業デルタ・アグリビジネスが、上場を視野に入れているとの臆測が広がっている。ウクライナ情勢などを要因に、市場では穀物や肥料、タンパク質などが不足していることでアグリビジネス業界が好調なこと […]

続きを読む