食品飲料
コカコーラが15%増収、豪事業が好調

飲料大手コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズ(CCEP)の2022年上半期の決算は、オーストラリア、太平洋地域、インドネシアを含むAPI部門の売上高が前年同期比15%増の18億2,900万ユーロ(1ユーロ=約1 […]

続きを読む
食品飲料
豪食品・飲料の売上倍増へ、 多額投資が必要も

オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)の報告書によると、オーストラリアの食品・飲料の年間売上高はこの10年間で倍増し、2,000億豪ドル(1豪ドル=約95円)に達する可能性がありそうだ。ただ、これを達成するために […]

続きを読む
水産
サケ養殖タサル、 カナダ同業クークが買収へ

オーストラリア証券取引所(ASX)に上場するサケ養殖大手タサル(Tassal)は16日、カナダの水産大手クーク(Cooke)・アクアカルチャーの親会社であるクークから受けていた買収案を受け入れることで合意したと発表した。 […]

続きを読む
環境
QLD環境法案、資源・農業の規模縮小も

オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州環境省の戦略政策チームが起草した法案により、同州の国内2位の規模を持つ資源部門と2位の規模を持つ農業部門のプロジェクトが官僚の決定で縮小を迫られる可能性が指摘されている。16日 […]

続きを読む
環境
マレー・ダーリング計画、予定通りの実施困難か

2012年に策定されたマレー・ダーリング盆地(МDB)計画を予定通りに実施するというオーストラリア与党労働党の選挙公約が実施されない「高いリスク」があることが、マレー・ダーリング川流域庁(MDBA)がこのほど発表した年央 […]

続きを読む
政策・投資
豪梱包容器大手パクト減益、消毒剤在庫が重し

オーストラリアの梱包(こんぽう)容器製造大手パクト・グループは17日、2021/22年度(21年7月−22年6月)通期決算を発表し、純利益が7,000万豪ドル(1豪ドル=約94円)と前年度比で25%減少した。新型コロナウ […]

続きを読む
林業
ブランブルズ、インフレも顧客転嫁で業績急伸

オーストラリアの輸送用パレット大手ブランブルズが、インフレ加速による木材や輸送に関するコストの高騰など厳しい環境の中でも業績を伸ばしている。原材料費が増加していることを正確に顧客に開示することで、コストの増加分を問題なく […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年8月19日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
トップ記事
農業界にバイオ安全対策強化 口蹄疫やダニ被害で

オーストラリア連邦政府のマレー・ワット農業相が9日、同国初の「国家バイオセキュリティー戦略」を発表した。オーストラリアでは現在、インドネシアで発生した家畜伝染病の口蹄疫やランピースキン病の侵入に対する懸念が高まっているほ […]

続きを読む
酪農
合成牛乳のオールGフーズ、 英企から資金調達

合成の乳製品を生産するオーストラリアのスタートアップ企業、オールGフーズは、牛乳代替製品の生産加速に向け、英国の細胞農業企業アグロノミクスから2,500万豪ドル(1豪ドル=約94円)の資金を調達した。オーストラリアン・フ […]

続きを読む