今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年10月14日)
【酪農】NZマイコプラズマ対策、第2段階(RNZ) 【畜産】ファンドマネジャー、NTとQLDで牧場取得(AFR) 【畜産】会計PwC、食肉JBSの賄賂問題が飛火か(AFR) 【畜産】鶏肉インガムCEO、経営難で株主に低配 […]
アンズコなど、排出削減でNZ政財界が連携
ニュージーランド(NZ)で政府とアグリビジネス大手企業が連携し、農業分野からの排出削減を目指して動き出した。伊藤ハム傘下の食肉加工大手アンズコ(Anzco)フーズやNZの乳業最大手フォンテラなどが、農業分野の排出に関する […]
コストと人手不足、豪の酪農家が投資に躊躇
雨が多すぎる気候条件と生産コストの高騰、労働力不足がオーストラリアの酪農業界に圧力を加えているようだ。農業系銀行ラボバンクは、牛乳の販売価格は今後、30%上昇する可能性があるとする一方で、酪農家が長期的な投資に躊躇してい […]
フォンテラ、チリ事業の売却益は8億$超も
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラは、チリ事業の売却で8億4,000万NZドル(1NZドル=約82円)の利益を得ることができる─。投資信託会社フォーサイス・バーが予測した。フォンテラは先週の決算発表で、オース […]
ライオンNZ、 国内大手初の排出ゼロに
キリンホールディングスのオーストラリア子会社で醸造大手ライオンのニュージーランド(NZ)部門は、2021年の温室効果ガス排出量監査で、排出量(二酸化炭素換算)が基準年の19年から10%削減し、同国の大手飲料企業では初めて […]
労働者不足深刻、 一流レストランも営業短縮
オーストラリアの深刻な労働者不足は一流レストランにも影響を与えており、営業日を減らしたりテーブル数を制限せざるを得ないところが出ている。人気レストランで食事することはこれまでにも増して難しくなっている。オーストラリアンが […]
外資審議の料金倍増、 農業投資ファンド困惑
今年5月の総選挙で政権に就いた労働党が、オーストラリア外資審議委員会(FIRB)への審査手数料を2倍に引き上げたことから、農業投資ファンドのマネジャーらは怒りと困惑を隠せずにいる。ファームオンラインが伝えた。 コンテンツ […]
コールズ、コンビニ部門を放出 石油ビバが3億$で取得
オーストラリアの小売大手コールズが21日、給油所併設型コンビニエンスストアを展開するコールズ・エクスプレス事業を、石油精製ビバ・エナジーに3億豪ドル(1豪ドル=約95円)で売却すると発表した。コールズは今後食品や酒類のコ […]