NZ研究所、マイクロソフトと森林監視研究
ニュージーランド(NZ)政府が所有するクラウン研究機関系列のManaaki Whenuaランドケア研究所と米マイクロソフトが提携し、人工知能(AI)を活用して土地の面積に対する森林の占有面積を示す森林被覆や、土地活用の変 […]
NZ農産物輸出が中国に依存、木材は過半数
ニュージーランド(NZ)の2022年4月までの1年間の国別輸出額のうち、中国向けが30%となり昨年同期と同割合で、20年同期からは2ポイント拡大していることがNZ政府統計局の資料から分かった。NZの主要輸出品目のうち、乳 […]
NZ5月の貿易赤字6億$、果物輸出が拡大
ニュージーランド(NZ)政府統計局がこのほど発表した2022年5月の貿易収支(季節調整値)は、6億4,400万NZドル(1NZドル=約85円)の赤字だった。輸出額は61億600万NZドルと前月比で5.5%増加、輸入額は6 […]
WA州林産品委、カーボン資産も取引可能に
西オーストラリア(WA)州で林産物法(Forest Products Act 2000)の改正法案が州議会を通過し、州の林業管理機関の林産品委員会(FPC)がカーボン資産を取引することが可能になった。FPCの機能は従来、 […]
イケア森林事業、炭素排出権のためにあらず?
ニュージーランド(NZ)で6,500ヘクタール(ha)以上の森林資産を持つスウェーデンの家具大手イケアの親会社インカ(Ingka)が、NZでの森林ビジネスは木材を販売して収益を得ることが目的と強調した。NZで生産農地が林 […]
NZ一次産業輸出額、初の500億ドル突破へ
ニュージーランド(NZ)の第一次産業の輸出額は今年度(2021年7月―22年6月)、過去最高の522億NZドル(1NZドル=約84円)に達する見通しだ。輸出額が500億NZドルを突破するのは初めて。公共放送ラジオNZが伝 […]
どうする?植林シーズンに中断、NZで研究
ニュージーランド(NZ)の公営林業サービス機関テ・ウル・ラカウ(Te Uru Rakau)がこのほど、通常の植栽シーズン以外の時季に植林を成功させる技術を研究した結果を公開した。新型コロナウイルスの流行によるロックダウン […]