林業
NSW広葉樹業界、州経済に30億$貢献

オーストラリア、ニューサウスウェールズ(NSW)州の広葉樹の木材業界は、年間で29億豪ドル(1豪ドル=約92円)の収益を上げ、州内総生産額に11億豪ドル分の貢献をしていると、会計大手EYが分析した。総付加価値と経済的影響 […]

続きを読む
林業
NZ沿岸部の木材がれき問題、行政調査へ

ニュージーランド(NZ)政府はこのほど、東部沿岸部で問題となっている木材のがれきについて行政調査を行うと発表した。これらのがれきは豪雨発生時に不動産やインフラに多大な損害をもたらしており、今年1月のサイクロン「へイル」発 […]

続きを読む
林業
白紙生産停止、VIC州経済に6.8億$の打撃

オーストラリア・ビクトリア(VIC)州の製紙会社オパールが同州ラトローブバレーに保有するメアリーベール工場での白紙生産事業を正式に閉鎖すると決定し、VIC州経済に約6億8,000万豪ドル(1豪ドル=約93円)の打撃をもた […]

続きを読む
林業
NZのサイクロン被害、林業にも影響

ニュージーランド(NZ)でサイクロン「ガブリエル」がもたらした豪雨と洪水により、林業界では請負業者の雇用が失われるとの恐れが広がっている。林業サイトへのアクセスができないという。Stuffが伝えた。 コンテンツの残りを閲 […]

続きを読む
林業
シドニー西部に国内初の木造スタジアム

オーストラリア初のすべて木造のスポーツスタジアムが、シドニー西部のグランビルに建設されたことが分かった。持続可能なインフラに対する都市の需要の増加に対応するという。フライデー・オフカッツなどが伝えた。 コンテンツの残りを […]

続きを読む
トップ記事
豪の農産物、中国向け輸出始動 牛肉や海産物など続々

豪中関係の緊張緩和を受け、オーストラリア産農産物の中国向け輸出に具体的な動きが出始めた。中国の税関では豪産牛肉の通関時間が大幅に短縮しているほか、輸出が禁止されている食肉加工会社も中国当局との協議を始めている。またロブス […]

続きを読む
酪農
NZ業界大手が提携、バイオマスで木に注目

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラと電力大手のジェネシス・エナジーが、木材由来のバイオマスを電力と熱のエネルギー源として利用するための共同調査を行う契約を締結した。NZ国内のバイオマス・サプライチェーン(供給 […]

続きを読む
林業
日本製紙傘下オパール、グラフィック用紙撤退

オーストラリア・ビクトリア(VIC)州の製紙会社で日本製紙子会社のオパールが、同州ラトローブバレーに保有するメアリーベール工場で製造・販売していたグラフィック用紙事業から撤退すると発表した。 コンテンツの残りを閲覧するに […]

続きを読む
林業
破綻の豪木材大手、最大負債規定は廃止へ

オーストラリア最高裁判所はこのほど、2012年に破綻したタスマニア州拠点の木材大手ガンズの債権回収をめぐる裁判において、最大負債規定(peak indebtedness rule)に基づく「不公平な先取特権」の訴えを認め […]

続きを読む
トップ記事
復活できる?農産物の中国輸出 豪中貿易相が会談

オーストラリアのファレル貿易相が6日、中国の王文濤商務相とオンラインで会談した。中国のオーストラリア産農産物に対する輸入規制の見直しが議題となり、完全な貿易再開に向け、官僚を含むあらゆるレベルで協議を行うことで合意した。 […]

続きを読む