林業
QLD州、ブリスベン五輪選手村は木材で

クイーンズランド(QLD)州政府が、2032年にブリスベンで開催される夏季五輪・パラリンピックの際に、木質集成材(マスティンバー)で選手村を建設することを計画している。同州のバート・メリッシュ首相補佐大臣(公共部門担当) […]

続きを読む
畜産
NZ農林産物、中国の需要はまだ回復せず

ニュージーランドの農林産物に対する中国の需要が、想定よりも弱いようだ。ウエストパック銀行のアナリストは乳製品価格が年初から下落を続けていることを例に挙げ、食肉や林産品に対する需要も弱含みだと指摘した。公共放送ラジオNZが […]

続きを読む
畜産
豪の森林破壊、牛肉生産に責任なし=農業省

オーストラリアの農業省がワット農相に対し、国内の牛肉生産者には森林破壊の責任はないと説明していたことが、情報公開法に基き公開された文書によって明らかになった。クイーンズランド(QLD)州政府のデータとは相反する内容で、欧 […]

続きを読む
林業
NZ政府、植林に関する全国環境基準を改正

ニュージーランド(NZ)のエナレ林業相は14日、植林に関する全国環境基準の改正を実施すると発表した。NZ国内ではこれまで、植林へのインセンティブが大きすぎるために生産性の高い農地が植林地に転換されていることへの懸念が高ま […]

続きを読む
酪農
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年6月16日)

【酪農】NZフォンテラ、米バイオテック企業に大型投資(NZH) NZの乳業最大手フォンテラが、米拠点のバイオテック企業Pendulumに、1,000万米ドルを投じ株式を取得することが分かった。フォンテラは、これまで栄養科 […]

続きを読む
林業
CBA銀、炭素クレ推進で種子会社の株取得

オーストラリアのコモンウェルス銀行(CBA)が、国内最大の種子会社ニンデタナ(Nindethana)・シード・サービスの株式を取得したことが分かった。また、ニンデタナの主要株主の環境保護団体グリーニング・オーストラリアと […]

続きを読む
林業
NZ伐採請負業界が悲鳴、需要低迷で

ニュージーランド(NZ)の林業界で、伐採請負業者の事業継続が限界点に来ているもようだ。世界的な需要の減少で林産品価格の下落の影響を受けている状況だ。すでに清算した業者も出ているほか、廃業のリスクを抱えて操業している業者も […]

続きを読む
林業
豪の木材業界、供給不足でも輸出は継続

オーストラリアの木材業界は、ビクトリア(VIC)州の原生林伐採停止の前倒しが国内の木材供給の不足を招くと警告する一方で、国内供給を優先して強化する方策には反対していることが分かった。WAトゥデイが伝えた。 コンテンツの残 […]

続きを読む
林業
NZ輸出丸太価格が下落、中国見通し減で

ニュージーランド(NZ)の5月の輸出丸太の価格が、昨年7月以来の低水準になったことが分かった。森林管理サービス会社PFオルセンが発表したリポートによると、輸出丸太の波止場での価格(At Wharf Gate Price、 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年6月2日)

【酪農)非加熱殺菌牛乳メイド・バイ・カウ、破綻(OTH) 加熱殺菌をしない牛乳の販売するメイド・バイ・カウが破綻したことが分かった。コスト圧力と経済的不確実性が要因という。同社は独自の高圧加工技術を使用し、ボトル詰めした […]

続きを読む