NZ林業地拡大、農家は獣害と火災懸念に直面
ニュージーランド(NZ)で近年、畜産・酪農地の林業地転換が急速に進む中、地元農家の間では、害獣被害や山火事リスクに対する懸念が強まっている。公共放送ラジオNZが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 […]
豪政府、新規の植林プロジェクトの支援拡大
オーストラリアのコリンズ農林水産相は19日、19件の新規植林プロジェクトに総額1,900万豪ドル(1豪ドル=約96円)を拠出すると発表した。持続可能な林業の未来に向け、研究開発から労働力育成までを網羅する総額3億豪ドル規 […]
NZ南島最大の製材所、カーターが閉鎖方針
ニュージーランド(NZ)の木材製品製造販売大手カーター・ホルト・ハービー(CHH)が、南島最大のイーブスバレー製材所を閉鎖する方針を明らかにした。需要の落ち込みやコスト増加が背景にあるが、地元タスマン市のキング市長は、1 […]
少数与党のTAS自由党、原生林伐採計画を撤回
オーストラリア・タスマニア(TAS)州政府は、昨年の選挙公約として掲げていた原生林の伐採計画を撤回した。対象は3万9,000ヘクタールに及ぶ森林で、自由党政権は「地域社会の期待に沿った判断」と説明したが、野党は少数与党と […]
NZで船舶用バイオ燃料開発、商業化目指す
ニュージーランド(NZ)のバイオエコノミー・林業研究機関サイオン(Scion)が開発した新しいバイオ燃料技術の商業化に向け、スタートアップ企業バイオウェーブ(Biowave)が創設された。バイオ燃料業界では持続可能な航空 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年8月22日)
【畜産】NZの生体牛輸出の再開計画、延期に(RNZ) 【穀物】サンライス、QLDの米加工工場放出(OTH) オーストラリアのコメ生産最大手サンライスは、クイーンズランド(QLD)州北部ブランドンの米加工工場と関連するサイ […]
QLDの森林伐採面積、ブリス市の2倍に
オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州で2023年8月までの1年間に、ブリスベン市の面積の2倍に相当する33万2,015ヘクタールの森林地帯で伐採が行われたことが、QLD州土地被覆分類および樹木調査(SLATS)で […]
NZの木材輸出が堅調、国内市場は低迷続く
ニュージーランド(NZ)の木材輸出は中国向けやインド向けが堅調に推移しているものの、建設業が好調な南島のオタゴなどの一部地域を除き、国内の木材市場は低迷が続いている。ファーマーズ・ウイークリーが伝えた。 コンテンツの残り […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年8月15日)
【畜産】欧州加工社、アライアンス・グループ買収か(NZH) 【酪農】食品タスフーズ、ピエンガナ・デアリー売却へ 【穀物】世界初のAI利用土壌水分マップ、豪で実用化 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願 […]
NSW州原生植生の伐採面積、2023年に40%増
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州における原生植生の伐採面積が2023年に40%急増したことが、先ごろ公表されたNSW州土地被覆分類および樹木調査(SLATS)で明らかになった。樹木などの木質植生の伐採面 […]



