今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年6月27日)
【食品飲料】豪5月CPI、食品など2.9%上昇(OTH) 豪政府統計局(ABS)が発表した5月の消費者物価指数(CPI、実測値)のうち、「食品およびノンアルコール飲料」は前年同月比2.9%上昇で、前月の3.1%上昇から減 […]
豪林業が松にシフト、住宅用木材の需要増で
オーストラリアの林業会社は、住宅用木材への需要増と気候変動を受け、住宅建設向けにラジアータ松を使用する方向にシフトしている。地元各メディアが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log I […]
NZ林業地の急速拡大、羊減少の要因に
ニュージーランド(NZ)では近年、畜産・酪農地の林業地転換が急速に進んでおり、牧草地の減少と相まって羊や牛の頭数が減少を続ける要因となっている――。業界団体ビーフ・アンド・ラム・NZのトムソン代表が指摘している。ウッドセ […]
ニュー・フォレスツ、越の木材卸売大手に出資
三井物産と野村ホールディングスが出資するオーストラリアの森林投資会社ニュー・フォレスツ(New Forests)はこのほど、シンガポールの完全子会社ニュー・フォレスツ・アジア(NFA)が運営する東南アジア森林資源ファンド […]
EU森林破壊防止規制、NZで対応準備
欧州連合(EU)が今年12月から適用開始を予定している「森林破壊防止規則(EUDR)」により、ニュージーランド(NZ)では、EUとの取引総額が2億1,300万NZドル(1NZドル=約87円)の牛肉・皮革業界と、取引総額約 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年6月13日)
【畜産】蹄葉炎ワクチン市場に戻るまで、少なくとも3年?(OTH) 【畜産】ホークスベイの羊と農場数、大幅に減少中(NZH) 【畜産】新たなメタン削減技術製品、生産者の活用に期待(RNZ) コンテンツの残りを閲覧するにはロ […]
豪植林企業、日系ファンドから森林地取得
オーストラリアの植林企業ワンフォーティーワン(OneFortyOne、OFO)が、オーストラリア有数の林業地帯「グリーン・トライアングル」の森林地と西オーストラリア州の森林地、合わせて約1万5,000ヘクタールを取得した […]
NZ政府、木材輸出でベトナムと連携協定
ニュージーランド(NZ)のマクレイ貿易相はこのほど、ベトナム向け木材輸出において同国と新たな連携協定を結んだと発表した。今後、同国向けの木材輸出が拡大し、貿易障壁の撤廃につながると期待されている。地元各紙が報じた。 コン […]
米産木材への相互関税、国内産業への打撃大
オーストラリアは、米国に輸出する木材の10倍以上を同国から輸入している。このため、米国からの木材輸入に10%の相互関税を課した場合、国内の建設業界が受ける打撃は、米国の建材サプライチェーン(供給網)に与える影響よりもはる […]
NZ木材輸出が回復、原木は中国減速で苦境
ニュージーランド(NZ)の4月の木材・木材製品の輸出額4億8100万NZドル(1NZドル=約86円)に上り、前年同月比で42%増に達したことが、NZ政府統計局の発表で明らかになった。一方で、中国向けの原木輸出は同国の建設 […]