林業
豪政府、1億$の木材研究プログラム発動

オーストラリアのワット農林水産相はこれまでに、与党労働党が公約として掲げていた林業・木材製品の研究プログラム「オーストラリアン・フォレスト・アンド・ウッド・イノベーションズ(AFWI)」を開始すると発表した。拠出額は1億 […]

続きを読む
林業
ノルウェー製紙がNZ撤退、10億$賠償も

ノルウェーの製紙大手ノルスケ・スコッグ(Norske Skog)が、ニュージーランド(NZ)事業からの撤退を進めている。同社は、北島に保有するカウェラル(Kawerau)製紙工場が使用していた埋め立て地の管理を巡って最大 […]

続きを読む
林業
豪、インドネシア製コピー紙へのAD税撤回

インドネシア貿易省が8日、オーストラリア政府がインドネシア製A4判コピー用紙の輸入に課していた反ダンピング(不当廉売、AD)関税を正式に取り消したと発表した。取り消しは、2023年5月5日まで遡及(そきゅう)して適用され […]

続きを読む
林業
NZ企業、木質チップからEV用黒鉛製造

ニュージーランド(NZ)南島ブレナムを拠点とするカーボンスケープ(CarbonScape)が、木質チップやおがくずを用いて電動自動車(EV)のバッテリーに用いられるグラファイト(黒鉛)を製造する技術を開発したことが分かっ […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年3月15日)

【酪農】タイの食品レボメド、NZにヤギミルク工場(OTH) タイの食品などのOEMを手がけるレボメドが、ニュージーランドにヤギミルクの工場を建設する計画を明らかにした。NZの食品メーカー、ニュー・イメージ・グループと提携 […]

続きを読む
林業
豪、米国産広葉樹材の輸入増=伐採禁止で

米国の2023年のオーストラリア向け広葉樹材の輸出高が、2,100万米ドル(1米ドル=約150円)と前年比22%増と大きく拡大したことが、米農務省のデータで判明した。オーストラリアの原生林伐採の禁止が影響しているという。 […]

続きを読む
林業
NZ林業界、ETS見直しに期待

ニュージーランド(NZ)政府が先月発表した排出権取引制度(ETS)の料金見直しに関し、林業の業界団体は過剰なコストと気候変動による損失に直面している中で信頼感の上昇につながると期待を示した。ティンバービズが伝えた。 コン […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年3月8日)

【酪農】乳製品価格GDT指数、4カ月ぶり下落(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は5日の競売で、前回から2.3%下落した。23年11月以来の4カ月ぶりの下落。NZXのアナリストは予 […]

続きを読む
林業
住友林業、豪孫会社設立で排出権事業参入

住友林業はこのほど、オーストラリア子会社スミトモ・フォレストリー・オーストラリアが、SFA Nature Based Solutions Unit TrustおよびSFA Nature Based Solutions ( […]

続きを読む
林業
TAS州天然林で伐採再開、森林戦争再発か

オーストラリア・タスマニア(TAS)州のロックリフ首相(自由党)はこのほど、2012年に締結された天然林保護協定に基づく保護地区のうち4万ヘクタール分について、伐採を再開する方針を明らかにした。木材供給を増やすことが目的 […]

続きを読む