NZ、加の乳製品関税割当で紛争手続き開始
ニュージーランド(NZ)のオコナー農相はこのほど、環太平洋連携協定(CPTPP)に基づくカナダ政府による乳製品の関税割当(Tariff-rate Quota/TRQ)制度の運用が同協定のルールに反していると主張し、紛争解 […]
フォンテラ、BtoBプラットフォームが好調
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラの企業向けオンラインサイト「myNZMP」が好調だ。2020年9月に一部顧客を対象に試験的に運用を始め、順調に規模を拡大してこれまでに1億7,000万NZドル(1NZドル=約 […]
フォンテラが乳価引き下げ、需要減少で
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが9日、今シーズンに契約農家に支払う生産者乳価の見通しを固形乳1キログラム当たり9.1−9.5NZドル(1NZドル=約83円)に引き下げたことが分かった。同社は新型コロナウイ […]
豪3月牛乳生産量、全州で前年割れ
オーストラリアの3月の牛乳生産量が、5億9,642万リットルで前年同月を5.1%下回ったことが分かった。先月まで前年を超える生産量を記録していたニューサウスウェールズ(NSW)州も、3月は前年比2.8%減に落ち込み、すべ […]
NZ酪農家、生産減るも借金も減る
ニュージーランド(NZ)の牛乳在庫(ミルクプール)が減少するにもかかわらず、酪農家の経済的状況は好転する−−。NZ準備銀行(RBNZ)の見解だ。高水準の生産者乳価により酪農業界の負債が減少し、NZ全体の経済のリスクも軽減 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年5月13日)
【酪農】NZのチーズ価格、豪の2倍に(Stuff) コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
豪酪農の新シーズンは高収益、リスク要因も
オーストラリアの酪農業界は、記録的に高い乳価と良好な季節的条件を背景に、収益性の高い新シーズンを迎えることになりそうだ。ただ、農業系金融機関ラボバンクが発表した報告書「オーストラリア酪農業界2022/23年シーズン見通し […]
乳製品価GDT8.5%減、7年ぶり大幅下落
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが運営するオンライン競売システム「グローバル・デアリー・トレード(GDT)」で3日に競売が行われ、GDT価格指数(GDT Price Index)は前回から8.5%下落して1 […]
中国の3月乳製品輸入量が3割減=フォンテラ
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラは、今年3月の中国の乳製品の輸入量が前年に比べ29.1%(11万5,101トン)減少したと発表した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In […]