酪農
生産者乳価に下落予想、中国需要の減退で

オーストラリアの酪農業界で広がる高い生産者乳価が、来シーズンには下落するとの予想が出た。背景にあるのは中国の需要の弱まりだ。中国では新型コロナウイルス流行を徹底して抑え込む「ゼロコロナ」政策が継続し、ロックダウン(都市封 […]

続きを読む
畜産
NZの乳製品輸出、ロシア向けにひっそり再開

ニュージーランド(NZ)からロシア向けの乳製品の輸出が、6月に再開していたことがNZ政府統計局のデータで判明した。ロシアのウクライナ侵攻を受け、乳業最大手フォンテラが3月にロシアへの輸出や同国での事業を停止して以降、4月 […]

続きを読む
酪農
メタン低排出の乳牛、 NZで来年誕生へ

ニュージーランド(NZ)の乳牛繁殖業者のLICとCRVが主導する研究で、メタンガス排出量が平均より15%少ない雄牛のグループが見つかった。排出量が多い個体と比べると30%以上の削減になるという。来年には子牛を繁殖させる予 […]

続きを読む
酪農
コスト高にNZ農家も悲鳴、肥料は125%上昇

ニュージーランド(NZ)の農家が投入コストの上昇に悲鳴を上げている。2年間で1トン当たり799NZドル(1NZドル=約85円)から同1,800NZドルに急騰した肥料もあり、運送や人件費、飼料代、農機具や用品、規制要件など […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年8月26日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
酪農
NZの粉ミルク輸出を阻止? 米酪農団体が否定

ニュージーランド(NZ)を代表する乳業大手2社が、乳児用粉ミルクを米国に輸出するための認可を米食品医薬品局(FDA)からいまだに得られていない件で、全米生乳生産者連盟(NMPF)の幹部はこのほど、NMPFがFDAに対して […]

続きを読む
酪農
乳製品GDT再び下落、昨年1月以降で最低に

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが運営するオンライン競売システム「グローバル・デアリー・トレード(GDT)」で16日に競売が行われ、乳製品の平均価格は前回から2.9%落ち込み、5回連続で下落した。GDTの平 […]

続きを読む
酪農
サプートが豪事業を見直し、集乳量が減少で

カナダの乳製品加工大手サプートが、オーストラリア事業を見直し合理化を進める計画だ。オーストラリア国内で集乳量が継続的に減少していることに対応する。ファームオンラインが16日、伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログイ […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年8月19日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
酪農
乳製品価格下落も、供給減で高値は維持か

世界的に乳製品需要が落ち込んでいる影響で、ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが運営するオンライン競売システム「グローバル・デアリー・トレード(GDT)」では過去10回(2週間おきに実施)の競売で乳製品価格が計 […]

続きを読む