畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年7月14日)

【酪農】粉乳バブス、代購は自社に重要市場(AU) 【畜産】豚肉原産国表示明確化、NZ議会委が指摘(Stuff) 【畜産】鶏肉インガムの生雛業買収、NZ当局承認(Scoop) 【青果】NSWの青果生産者2社が合併へ(AU) […]

続きを読む
畜産
豪農業界、今年後半の動向は?農系銀が予測

オーストラリアの農業系銀行ルーラルバンクがこのほど、2023年後半の農業界の業況予想を発表した。牛肉の生産量は今年後半に約6%増加し、穀物は前年の記録的な生産量から34%減少するという。また、23/24年度の牛乳生産量は […]

続きを読む
酪農
豪生産者乳価、駆け込みで引き上げも

オーストラリアの酪農業界で、2023/24年度シーズンの生産者乳価のオープニング価格が出そろった。先月末の締め切り日直前に値上げし、10豪ドル(固形乳1キログラム当たり、1豪ドル=約96円)に迫る価格を提示した加工会社も […]

続きを読む
酪農
中国での粉ミルク生産計画、バブズが中止発表

山羊乳とオーガニック(有機)牧草肥育牛からの粉ミルクなどを製造するバブス・オーストラリアはこのほど、中国企業とのジョイントベンチャー(JV)を通じ、中国現地で乳児用粉ミルクを生産する計画を中止したと発表した。現時点までに […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年7月7日)

【酪農】GDT乳製品価格、3.3%下落(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は、4日の競売で、前回から3.3%下落した。NZXのアナリストは、ファンダメンタルズにはほとんど変化はなく […]

続きを読む
トップ記事
3大乳業、植物由来食品進出 高価格で消費者離れも

オーストラリアの3大乳製品加工会社がそろって、植物由来(プラントベース)食品に進出する方針だ。拡大する需要を取り込むだけでなく、従来の商品よりも販売価格を高く設定できることが、企業にとって魅力になっているようだ。だが足元 […]

続きを読む
酪農
乳製品価格が急上昇、食品分野で最大

豪政府統計局(ABS)が28日に発表した5月の月次消費者物価指数で、乳製品が前年同月から15.1%値上がりし、食品分野で最大の値上がりとなり、全カテゴリーでも電気料金に次ぐ2番めに大きな上昇率になったことが分かった。だが […]

続きを読む
酪農
豪5月牛乳生産量、1年半ぶりに前年超え

オーストラリアの5月の全国牛乳生産量が6億2,404万リットルで、前年同月を1.6%上回ったことが業界団体デアリー・オーストラリアの調査で分かった。前年を上回ったのは、2021年11月以来の約1年半ぶり。全国6州のうち3 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年6月30日)

【酪農】ベガ、ベジマイトの工場用地を売却(SMH) 【酪農】バブズの会長、創設者を提訴(AU) 【酪農】NZリンゼイファーム、生乳に細菌でリコール(Stuff) 【畜産】オマーンで豪羊の虐待が発覚(AGE) 【穀物】WA […]

続きを読む
トップ記事
NZの農林水産輸出、過去最高に 乳製品などけん引

ニュージーランド(NZ)の第1次産業省(MPI)がこのほど、2022/23年度(22年7月―23年6月)の農林水産物の輸出額が562億NZドル(1NZドル=約88円)に達し、前年を6%上回り過去最高になると予想した。MP […]

続きを読む