酪農
乳製品販売のピュア、ダンデノンに新工場建設

オーストラリア・メルボルン郊外のドンカスター(Doncaster)に拠点を置く乳製品販売・マーケティング会社ピュア・デアリーが、ダンデノン・サウスに新たな乳製品工場を建設中だ。事業費は1億豪ドル(1豪ドル=約97円)で、 […]

続きを読む
酪農
豪酪農に強敵出現、米産チーズの輸入増加

ニュージーランド(NZ)産に続き、米国産の乳製品が低価格を武器にオーストラリアに輸出を増やしている。オーストラリアの乳製品は高騰する生産者乳価によって国内でも競争力を失いつつあるようだ。農業誌ウイークリー・タイムズが伝え […]

続きを読む
酪農
VIC州が牛乳生産一人負け、他州は増加

オーストラリア最大の酪農地域ビクトリア(VIC)州の牛乳生産量が今シーズン減少し続けており、今後もこの傾向は継続するとみられている。一方で他州は順調に回復している。農業誌ウイークリータイムズが伝えた。 コンテンツの残りを […]

続きを読む
酪農
乳業a2が中国市況を懸念、売上目標には自信

ニュージーランド(NZ)の乳業大手a2ミルク・カンパニーが、中国の乳幼児用粉ミルク市場が急落していることを背景に、今後の事業展開がより厳しいものになると警告している。ただし同社の中期的な経営目標である年間売上高20億NZ […]

続きを読む
酪農
乳業a2ミルク、株主還元よりも投資に重点

ニュージーランド(NZ)の乳業大手a2ミルク・カンパニーの株主らは当面、配当を期待できない見通しだ。同社が事業買収や設備投資に動いていることが背景にある。NZヘラルドが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必 […]

続きを読む
酪農
乳加工業界に圧力、WAブラウンズが苦境

西オーストラリア(WA)州の乳業大手ブラウンズ・デアリーが、苦境に陥っていることが分かった。消費者の支出減少の影響で売り上げが減少し、従業員の早期退職を進めている。同社の牛乳がビクトリア(VIC)州で近ごろ販売されたもの […]

続きを読む
酪農
データジーン、 乳牛の遺伝子検査数51%増加

オーストラリアで乳牛の遺伝的評価サービスを提供するデータジーン(DataGene)で、酪農雌牛の遺伝子検査の依頼件数が過去1年間に51%増えたことが分かった。同社のシャファー最高経営責任者(CEO)は、雌牛の遺伝子検査は […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年11月24日)

【畜産】伊藤ハム米久、豪産排出実質ゼロ牛肉を販売(OTH) 伊藤ハム米久ホールディングスは21日、ノース・オーストラリアン・パストラル・カンパニー(NAPCo)の温暖化ガスの排出が実質ゼロの牛肉を輸入販売すると発表した。 […]

続きを読む
トップ記事
豪の乳製品輸出シェア、5位に転落 高騰続く乳価

世界の乳製品輸出シェアのランキングで、オーストラリアが英国に抜かれ5位に転落した。2022/23年度(22年7月-23年6月)のオーストラリアの乳製品輸出量は前年度から16%減少し、輸出額も38億豪ドルから37億豪ドルに […]

続きを読む
酪農
乳業バラ、冷凍濃縮乳に輸出勝機あり!

オーストラリアの乳業大手バラ・フーズ(Burra Foods)が、冷凍濃縮乳(FMC)の海外輸出の拡大を目指している。FMCは天然の乳成分が維持され、牛乳の風味を保ちながら長期保存が可能な高付加価値商品という。インサイド […]

続きを読む