畜産
ゴーテラ、ハエ活用の廃棄物処理施設建設へ

オーストラリアの新興企業ゴーテラ(Goterra)は、350万豪ドル(1豪ドル=約94円)を投じ、ハエの一種である「ブラック・ソルジャー・フライ(アメリカミズアブ)」の幼虫を活用した廃棄物処理施設を建設する計画だ。同施設 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年8月4日)

【酪農】NZの乳製品会社、米進出で資金調達狙う(AFR) NZのヤギ粉ミルク製造企業、リトルオーク・カンパニーは、1,000万NZドルの資金調達を目指している。プライベートエクイティ、パーク・キャピタルの支援を受ける同社 […]

続きを読む
畜産
家畜飼料、豪で干し草とアーモンド皮の需要増

家畜飼料市場では、シリアルヘイ(穀物干し草)に加え、アーモンドの外皮も需要が増加し価格が上昇している。国内市場と輸出市場のシグナルはまちまちだが、生産者にとっては今後、販売機会が見込めそうだ。ウィークリー・タイムズが伝え […]

続きを読む
酪農
コールズが酪農業界を支配?競争委が調査へ

オーストラリアの小売り大手コールズが、カナダの乳製品加工大手サプートが国内に保有する工場を買収する件で、オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)が懸念を示していることが分かった。大手スーパーが乳製品サプライチェー […]

続きを読む
酪農
豪欧FTA合意持ち越し、酪農業界は安堵

今月中旬の交渉で合意に至らなかったオーストラリアと欧州連合(EU)の自由貿易協定(FTA)を巡り、オーストラリアの酪農業界は9,000万豪ドル(1豪ドル=約95円)の損害を回避したと胸をなで下ろしている。業界は、地理的表 […]

続きを読む
酪農
NZと欧米、今後も乳製品3大輸出国に

世界保健機関(WHO)と国連食糧農業機関(FAO)が7月に発表した報告書によると、世界の乳製品の生産量は向こう10年間、年1.5%増加する見通しだが、実質価格は停滞すると予測されている。ニュージーランド(NZ)と欧州連合 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年7月28日)

【酪農】豪ラクタリス、行動規範違反で罰金95万$(OTH) 仏系乳業ラクタリス・オーストラリアが酪農行動規範に違反しオーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)に訴えられていた件で、連邦裁判所はこのほど同社に95万豪 […]

続きを読む
酪農
乳製品価格GDTが続落、2年半ぶりの安値

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラなどが運営するオンライン競売システム「グローバル・デアリー・トレード(GDT)」で18日に競売が行われ、乳製品の平均価格が前回から1%下落した。GDTの価格は今年に入って以降 […]

続きを読む
酪農
WA州酪農家、価格上昇の恩恵受けられず

オーストラリアの東部州の酪農家が高い生産者価格を享受している一方で、西オーストラリア(WA)州ではその恩恵を受けられずにいる。同州では近年、酪農家が肉牛生産や小麦農家に業態を転換するケースが目立ち始めているという。ウィー […]

続きを読む
オーストラリア・NZの農業・食品研究室から
TASの酪農研究、自動灌漑システムが活躍

オーストラリアのタスマニア(TAS)州では、州政府が先導する、酪農業の生産性や持続可能性向上に向けた研究が進められている。灌漑システム販売会社のウオーター・ダイナミクスが導入した自動灌漑システムがこれを支えており、細区分 […]

続きを読む