限定公開
NZの食品卸値2%上昇、バター値上がりで

ニュージーランド(NZ)の小売大手フードスタッフスに供給される6万点以上の食品コストを測る「グローサリー・サプライヤー・コスト指数」によると、今年4月までの1年間でサプライヤーからの食品卸値は前年同期比で2%上昇した。上 […]

続きを読む
限定公開
NZの輸出業界に安堵感、米中関税合意で

米中両国が互いに課していた高関税の一部を引き下げ、90日間の「関税休戦期間」が設けられた。ニュージーランド(NZ)にとって中国は最大の貿易相手国であり、輸出業界では慎重ながらも回復への期待が広がっている。 コンテンツの残 […]

続きを読む
限定公開
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年5月16日)

【酪農】牛乳の次シーズンの生産者乳価、9ドル超えに(OTH) 【酪農】乳業サプート、生産者乳価引き上げ(OTH) カナダ系乳業サプートは、今季2回目となる生産者乳価の引き上げを発表した。ベガ、フォンテラなども今季の生産者 […]

続きを読む
限定公開
乳業ベガが生産者乳価引き上げ、今季2度目

オーストラリアの乳業・食品大手ベガ・グループはこのほど、今シーズン2度目となる生産者乳価の引き上げを発表した。今シーズンに入って生産者乳価を2回にわたって引き上げたのは、ニュージーランドの乳業最大手フォンテラのオーストラ […]

続きを読む
限定公開
フォンテラ事業売却、明治が有力候補か

ニュージーランド(NZ)の乳業大手フォンテラが売却手続きを進めている消費者部門「メインランド・グループ」に関して、明治ホールディングスが買収の有力候補に入っているもようだ。他の有力候補は、フランスの乳業大手ラクタリスや米 […]

続きを読む
限定公開
乳製品価格GDT指数、3年来の高水準に

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラなどが運営する乳製品のオンライン販売システム「グローバル・デアリ―・トレード(GDT)」で競売が行われ、GDT価格指標が前回から4.6%上昇し、過去3年で最高水準に達したこと […]

続きを読む
限定公開
NZと印のFTA協議、約10年ぶりに再開

ニュージーランド(NZ)とインドの包括的自由貿易協定(FTA)交渉が再び動き出した。マクレイ貿易相は、1カ月に及ぶリモート協議を経て、政府代表団をインド・ニューデリーに派遣し、初の対面協議を開始する。交渉は2016年以来 […]

続きを読む
限定公開
米国関税も、NZ酪農・肉・青果は堅調か

ニュージーランド(NZ)の主要農産物輸出は、米国による関税措置や貿易の混乱による影響を大きく受けることはなく、輸出価格も高水準を維持する見通しだ。ウエストパック銀行の業界エコノミスト、クラーク氏が予想した。 コンテンツの […]

続きを読む
限定公開
カッテージチーズ、NZで需要爆発

カッテージチーズが、健康食品へのトレンドの高まりやSNS上での拡散の影響で、特に若者の間で需要が急増している。NZ(ニュージーランド)乳業大手のフォンテラでは、カッテージチーズの販売量は過去3カ月間で60%以上増加した。 […]

続きを読む
限定公開
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年5月9日)

【酪農】マウイミルク、中国の大手乳製品会社と提携(OTH) 【酪農】ベガ、VIC州の工場で従業員300人を削減へ(AGE) 【酪農】NSW州北部の混合農地、5500万豪$で売却(AU) 【畜産】鶏肉プロテン、買収先はKK […]

続きを読む