酪農
東南ア、豪の乳製品輸出業者に絶好の機会

中国経済が停滞する中、東南アジアの経済成長はオーストラリアの乳製品輸出業者に絶好の機会をもたらす——。農業系銀行ラボバンクが最新の報告書の中で指摘している。ファームオンラインが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログ […]

続きを読む
酪農
VIC州酪農家数、1年で7.5%減少

オーストラリアの主要酪農生産地ビクトリア(VIC)州で、酪農家の離農が継続しているようだ。VIC州酪農食品安全局(DFSV)がこのほど、2022/23年度末(23年6月)の酪農事業免許(ライセンス)数は2,774件で前年 […]

続きを読む
酪農
乳業大手ベガ、TAS州乳業ブランド2社買収

オーストラリアの乳業大手ベガ・グループは8月28日、タスマニア(TAS)州の食品企業タスフーズ傘下の乳業ミーンダー・バレー・デアリーと同ベッタ・ミルクの両ブランドと関連資産を1,100万豪ドル(1豪ドル=約94円)で買収 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年9月1日)

【畜産】養鶏2位ペースファーム、ロックパートナーズが買収(AFR) 【青果】青果コスタ業績低調、買収案取り下げ臆測も(AFR) 青果大手コスタ・グループは先月31日、2022期上期(1-6月)の決算を発表し、税引後純利益 […]

続きを読む
酪農
豪の牛乳年間生産量5%減、後半に回復

オーストラリアの2022/23年度(22年7月-23年6月)の全国牛乳生産量が81億2,850万リットルで、前年同期を5%下回ったことが業界団体デアリー・オーストラリアの調査で分かった。今シーズンは出だしが不調で一時は年 […]

続きを読む
酪農
フォンテラ、わずか2週後にまた乳価引下げ

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが18日、今月2度目となる生産者乳価の引き下げを発表した。前回の発表後に行われた乳製品の競売で、生産者乳価に大きな影響を与える脱脂粉乳が大幅に下落したことを受けた形。酪農家へ […]

続きを読む
酪農
中国の少子化、粉ミルクブームに陰りも

中国の昨年の出生数が前年比で10%減少し、過去最少となる956万人に減少したことは、オーストラリアやニュージーランド(NZ)の乳幼児用粉ミルクメーカーにとって向かい風となりそうだ。中国は依然として世界最大の乳幼児用粉ミル […]

続きを読む
畜産
NZ7月の貿易赤字14億$、乳製品輸出減

ニュージーランド(NZ)政府統計局がこれまでに発表した7月の貿易収支(季節調整値)は、14億NZドル(1NZドル=約87円)の赤字だった。輸出額は乳製品の輸出減少が響き52億5,400万NZドルと前月比10.3%減少した […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年8月25日)

【畜産】WA羊肉加工WAMCO、生産者に還付830万$(WA) 【酪農】アグリテックのホルター、牧草栽培支援アプリ開発(Stuff) アグリテックのホルター(Halter)が、牧草栽培支援アプリ「パスチャー・プロ」を開発 […]

続きを読む
トップ記事
フォンテラの持続可能戦略は? サステナビリティー責任者に聞く

ニュージーランド(NZ)の生乳生産量は年間約210億リットルで、世界の約3%に相当する。人口わずか500万人の小国だが、生産量は世界第8位で輸出先は130カ国・地域に及ぶ。一方でNZ酪農産業協会によると、NZの酪農業界が […]

続きを読む