豪の農産物生産高、来期は6%増 輸出額は2年連続下落
オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は5日、2024/25年度(来期:24年7月―25年6月)の農産物生産高が850億豪ドル(1豪ドル=約97円)と前年度から6%増加すると予想した。穀物は国際価格の下落を国 […]
中国の乳製品需要減退、豪酪農界がやきもき
中国の輸入乳製品の消費量が2023年に12%減少し、オーストラリアの酪農業界に影響を与えていることが分かった。米貿易データ企業トレード・データ・モニターによると、中国の輸入乳製品の消費減退は、新型コロナウイルス感染症が流 […]
豪フォンテラ、消費者のシグナル「不規則」
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラのオーストラリア部門、フォンテラ・オーストラリア(豪フォンテラ)のデドンカー最高経営責任者(CEO)は、物価上昇や働き方の変化の影響で消費者の行動パターンが不規則になっており […]
豪牛乳生産、30年までに半分が屋内飼育に?
オーストラリアでは2030年までに、国内の牛乳生産量の約半分が巨大な牛舎や大きなシェルターの下など屋内で飼育された牛群から得られるようになる可能性がある。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Lo […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年3月8日)
【酪農】乳製品価格GDT指数、4カ月ぶり下落(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は5日の競売で、前回から2.3%下落した。23年11月以来の4カ月ぶりの下落。NZXのアナリストは予 […]
NZ生産者乳価、来シーズンは上昇予想
ニュージーランド(NZ)の大手銀行が2月後半に入って以降、2024/25年度の生産者乳価予測を発表している。アナリストの多くは今シーズンに比べて乳製品価格が上昇すると見込んでいるが、大幅な伸びは期待できないようだ。 コン […]
NZ酪農業界、世界の農業補助金にメスを!
ニュージーランド(NZ)のNZ酪農産業協会(DCANZ)がマックレー貿易相に対し、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビで開催された世界貿易機関(WTO)の会合で、農業界への補助金に対する上限の即時導入と減額を呼びかけるよ […]
豪の牛乳生産回復へ、1月は5%増
オーストラリアの2024年1月の全国牛乳生産量が7億2,760万リットルで、前年同月を4.9%上回ったことが業界団体デアリー・オーストラリアのデータで分かった。南オーストラリア(SA)州とクイーンズランド(QLD)州で前 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年3月1日)
【酪農】ベガチーズ、半期利益が263%増(OTH) ベガチーズの上半期決算で、税引き後利益が2,650万豪ドルと前年同期の730万豪ドルから263%増加した。売上高は17億豪ドルで3.2%増だった。同社は同期にタスフーズ […]
乳業フォンテラ、豪とNZの事業統合へ
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが19日、同社の消費者部門フォンテラ・ブランズNZ(FBNZ)とオーストラリア部門のフォンテラ・オーストラリア(豪フォンテラ)を統合すると発表した。両社には多くの補完的な側面 […]