酪農
TAS州で酪農事業拡大、絶滅危機動物に影響も

酪農ブームに沸くタスマニア(TAS)州で、ニュージーランド系大手バン・ディーメンズ・ランド(VDL)が北西部ウールノース地区で大規模な事業拡大計画を予定している。

続きを読む
酪農
酪農用の未経生雌牛、海外からの需要堅調

今年2月までの1年間に、国内で飼育される酪農用の未経生雌牛の1割が売買取引され、このうち8割が海外に輸出されていたことが、酪農研究機関デアリー・オーストラリア(DA)の調査結果で明らかになった。

続きを読む
酪農
乳業界が炭素税を懸念、低炭素技術で排出削減も

7月からの「炭素価格制度(炭素税)」導入に先立ち、乳業大手各社は低炭素技術を導入し、炭素排出量削減を試みている。

続きを読む
酪農
豪牛乳生産量、来年度2%増加へ。価格は最大20%下落も

酪農研究機関デアリー・オーストラリア(DA)はこのほど発表したリポート「2012年の酪農業の状況と見通し」の中で、12/13年度の牛乳生産量が前年度比2%増の96億~96億5,000万リットルになるとの予測を明らかにした。

続きを読む
酪農
破たんの乳業NZデアリーズ、シンレイが買収に関心

ニュージーランド(NZ)南島の中東部ワイマテ(Waimate)拠点の乳業NZデアリーズが17日、管財人の管理下に入った。

続きを読む
酪農
VIC州南部の酪農家、頭数引き上げを検討

ビクトリア(VIC)州南部の酪農家は、生乳の買い取り価格の値下がりを見越し、乳牛の数を増やしたい考えだ。

続きを読む
酪農
ウッドワン、NZ山林を住友商事に譲渡

建材大手ウッドワン(本社・広島県廿日市市)は17日、ニュージーランド(NZ)の連結子会社ジューケンNZ(JNL)が保有する山林資産保有会社ジューケン・NZノーザン・プランテーション(JNNPL)を、住友商事に譲渡することで基本合意書を締結したと発表した。

続きを読む
酪農
TAS州乳業、コールズのPBヨーグルト生産契約

タスマニア(TAS)州のタマル・バレー・デアリーが、コールズとプライベート・ブランド(PB)のヨーグルト生産で契約を交わしたことが分かった。

続きを読む
酪農
WA州乳業ブラウンズ、乳牛3,200頭購入

西オーストラリア(WA)州に拠点を置く乳業ブラウンズが、牛乳供給を拡大するために約3,200頭の乳牛を購入した。

続きを読む
酪農
VIC乳業、シンガポールとベトナムで事務所開設へ

ビクトリア州の乳業組合マレー・ゴールバーンはこのほど、シンガポールとベトナムに事務所を開設すると明らかにした。

続きを読む