ウールワース、来月から新自主ブランド牛乳販売へ
2013年4月26日
小売り大手ウールワースは現在、東部州の酪農家と、新自主ブランド牛乳「ファーマーズ・オウン(Farmers' Own)」のサプライヤー契約を結んでいる。
TAS州の乳業破たんか、危機相次ぐ
2013年4月26日
小売り大手2社が酪農家や乳業との関係改善を進めている中、プライベートブランド(PB)のヨーグルトを供給するタスマニア(TAS)州拠点の乳業が破たん寸前であることが分かった。
乳業マレー、ワーナンブール株を追加取得
2013年4月22日
ビクトリア(VIC)州の乳業組合マレー・ゴールバーン(MG)はこのほど、同業ワーナンブール・チーズ&バター(WCB)の持ち株比率を11.4%から16.3%に引き上げた。
オーガニック牛乳生産で契約更新、NZフォンテラ
2013年4月18日
ニュージーランド(NZ)乳業大手フォンテラは、北島でオーガニック牛乳生産を集約させるために、一部のオーガニック牛乳を生産する酪農家との契約を更新している。
協同組合と牛乳契約、課題解決にならずとの指摘も
2013年4月18日
小売り大手コールズが、プライベートブランド(PB)牛乳で乳業協同組合2社と長期契約を結んだことに関して、酪農産業の関係者からは争いの種になると指摘する声が上がっている。
〈寄稿〉日豪EPAについて
2013年4月18日
日本酪農雑誌デーリィ・ジャパン社関東支局米山雅美乳製品に関して、日本と豪州との経済連携協定(EPA)交渉において、従来の関税率を維持しつつ、一定数量については低い関税率で(日本が)輸入するという案は、双方にとって現実的なプランと思われます。
WA州牛乳生産量が低下、卸売価格の低迷で
2013年4月17日
西オーストラリア(WA)州では牛乳価格の下落が激しいため、生産量が低下しており、卸売価格が上昇しない限り、同州の消費者は新鮮な牛乳の代わりに超温殺菌(UHT)牛乳の飲用を迫られることにもなりそうだ。
NZフォンテラ、南島の配送センターと鉄道が接続
2013年4月16日
ニュージーランド(NZ)乳業大手フォンテラはこのほど、南島のダーフィールドの配送センターがリトルトン港につながる鉄道に接続したと発表した。


