乳製品ブームで好決算相次ぐ 増産目指す豪乳業大手
2014年8月29日
乳製品ブームを背景に、ワーナンブール・チーズ&バター(WCB)やマレー・ゴールバーン(MG)、ベガ・チーズなどの乳業大手が相次いで好決算を発表した。
NZ乳業シンレイのラクトフェリン、需要強まる
2014年8月22日
ニュージーランド(NZ)南島カンタベリーの乳業シンレイ(Synlait)・ミルクが製造する、ラクトフェリン製品への需要が世界的に高まっている。
乳業MGが輸出品構成を調整へ、ロシア禁輸で
2014年8月22日
ロシア政府がオーストラリアを含む欧米諸国の農産物禁輸を決めたことを受け、ビクトリア(VIC)州の乳業組合マレー・ゴールバーン(MG)は、輸出に占める、乳幼児向け粉ミルクなどの高付加価値商品の割合を増やす。
A2牛乳に腹痛抑制効果か、 初の臨床試験
2014年8月20日
西オーストラリア州のカーティン大学が、牛乳に最も多く含まれるたんぱく質ベータカゼインA1とA2に関して初めてヒトへの臨床試験を行い、A2のみを含むA2牛乳を飲んだ場合、A1牛乳に比べて腹痛などの不快症状が現れた例が少なかったことが分かった。
酪農投資、銀行も農家も慎重姿勢
2014年8月14日
食料ブームのスイートスポット(注力すべき分野)とされる酪農業で、酪農家に対する外部からの投資がそれほど集まっていないことが、調査会社インテュイティブ・ソリューションズの調べで分かった。
牛乳と代替品市場、5年で420億$規模に
2014年8月13日
オーストラリアの牛乳と牛乳代替品の売上高が増加傾向にあり、2019/20年度までの5年間で420億豪ドル(約4兆189億円)規模に成長する見通しだ。


