酪農
フォンテラが米国で失態! 輸入許可更新せず

ニュージーランド(NZ)酪農最大手フォンテラが、米国でチーズ輸入許可の更新申請を忘れ、今年の輸入割り当て分を失っていたことが分かった。

続きを読む
酪農
中国への飲用乳空輸、裏方の提携で実現

航空便による中国向けの飲用乳(fresh milk)輸出が実現した背景には、カンタス航空の貨物部門カンタス・フレートと、中国向け生鮮品輸出が強みの通関業者ぺロリス(Peloris)・グローバル・ソーシング(PGS)の提携があった。

続きを読む
酪農
上海鵬欣のNZ酪農事業、昨年度は3倍増益

中国の複合企業である上海鵬欣がニュージーランド(NZ)で展開する酪農子会社、ミルクNZの業績が改善している。

続きを読む
酪農
NZの牛乳生産量、乾燥と価格安で減少へ

ニュージーランド(NZ)では酪農家が乾燥した気候と牛乳価格安に直面しており、牛乳生産量が落ち込む見通しだ。

続きを読む
酪農
NZ乳牛数が過去最高の670万頭、羊などは減少

ニュージーランド(NZ)の乳牛の数が、過去最高の670万頭に達したことが、NZ統計局と第一次産業省(MPI)による合同調査で明らかになった。

続きを読む
酪農
NZ酪農業、長期見通しは明るい=ラボバンク

ニュージーランド(NZ)の酪農家は今後12~18カ月間は厳しい事業環境に直面するものの、業界の中長期的な見通しは明るい─。

続きを読む
酪農
乳牛の顔面湿疹が流行の恐れ、亜鉛投与で特例

ビクトリア(VIC)州南東部ギップスランドの酪農家に対し、乳牛の顔面湿疹(しっしん)を防止するため、かつてない規模で亜鉛の投与を行うことが認められた。

続きを読む
酪農
WA州での給与は3割安! 乳業大手の工場

イタリアの乳業大手パルマラットが西オーストラリア(WA)州に保有する乳製品加工工場では、東部州にある同社のほかの工場と比べ、従業員の給与が最大で3割安いことが分かった。

続きを読む
酪農
乳製品価格上昇、背景にNZの生産減

ニュージーランド(NZ)乳業大手フォンテラが運営するオンライン競売サイトのグローバル・デアリー・トレード(GDT)で、下落傾向にあった乳製品価格が上昇に転じている。

続きを読む
酪農
VIC州が生乳摂取を禁止、幼児死亡で

ビクトリア州で昨年12月、搾ったまま殺菌していない牛の生乳(raw milk)を人が摂取することを禁じる法律が施行された。

続きを読む