干ばつでも増産、適正価格で水提供へ=乳業MG
国内最大の乳業組合マレー・ゴールバーン(MG)は、異常気象をもたらすエルニーニョ現象が今年干ばつをもたらした場合でも、酪農家向けに水を提供することで牛乳の集荷量を増やせると自信を示している。
三菱商事がTAS乳業企の株売却、新規機会探す
三菱商事が、オーストラリア・タスマニア州の乳業会社タスマニアン・ディリー・プロダクツ(TDP)の保有株24%を、出資パートナーであるオーストラリア最大の乳業組合マレー・ゴールバーン(MG)に売却したことが分かった。
NZフォンテラ、豪乳業ベガの株式売却
ニュージーランド(NZ)乳業大手フォンテラは10月30日、保有するオーストラリア・ニューサウスウェールズ州の乳業大手ベガ・チーズの株式9%(1,370万株)全てを1株当たり5.40豪ドル(1豪ドル=約87円)、総額7,398万豪ドルで売却した。
NZで補助飼料の輸入増加、大手の要請届かず?
ニュージーランド(NZ)統計局によると、パーム油生産の副産物で乳牛の補助飼料となるパーム核粕(PKE)の9月の輸入量は21万3,488トンと、前年同月の21万1,709トンから0.8%増加した。
フォンテラがマレーシアに拡大拠点、アジア強化
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラは26日、300万リンギ(1リンギ=約28円)を投じ、マレーシアのクアラルンプールにグローバルビジネスサービスセンターを開設した。
NZフォンテラ脅迫犯を逮捕、60歳の男
ニュージーランド(NZ)警察当局は13日、NZ乳業最大手フォンテラなどが昨年から、生産する乳幼児用粉ミルクに毒物を入れるとの脅迫を受けていた事件で、60歳の男を逮捕したと発表した。
a2ミルクが新株で資金調達、乳幼児市場拡大で
ニュージーランド(NZ)の乳業a2ミルク・カンパニーが、調達額で最大4,300万NZドル(1NZドル=約80円)相当の新株を発行する。
中国系企業、豪州最大の酪農企業を買収
香港の開発企業、菱電発展と中国系同業ワラタ・コーポレーションがこのほど、オーストラリアのタスマニア(TAS)州拠点で国内最大の酪農企業ヴァン・ディーメンズ・ランド・カンパニー(VDL)の買収で合意した。