酪農
MGがコールズにチーズ納入、輸出強化に布石

オーストラリア国内最大の乳業組合マレー・ゴールバーン(MG)が、小売り大手コールズが展開するプライベート・ブランド(PB)のチーズ商品に関して、5年間の製造契約を獲得した。

続きを読む
酪農
コールズがWA州で牛乳回収、大腸菌汚染で

スーパーマーケット大手コールズが26日、西オーストラリア(WA)州で販売するプライベート・ブランド(PB)の牛乳2種類をリコールすると発表した。

続きを読む
酪農
豪の牛乳生産大丈夫? 今夏は猛暑と山火事で納入減

夏の猛暑や山火事被害で、オーストラリア南部を中心に各地で牛乳生産への悪影響が懸念されている。

続きを読む
酪農
QLDが州外から牛乳調達、生産伸びず3年連続

クイーンズランド(QLD)州で飲用乳生産が州内の需要に追いつかず、3年連続で州外から調達する状況に陥っている。

続きを読む
酪農
NZ酪農家、今年の見通しで最も楽観的=調査

ニュージーランド(NZ)の農業生産者団体フェデレーテッド・ファーマーズ(FF)がクリスマス前に加盟農家1,100戸に実施した調査で、今年の見通しに最も楽観的だったのが酪農家だったことが分かった。

続きを読む
酪農
豪酪農業が誘発分娩数を制限、廃止に着手

オーストラリアの酪農業界が、動物福祉に配慮した取り組みの一環として、定期的に実施される乳牛の誘発分娩(ぶんべん)の段階的廃止に着手した。

続きを読む
酪農
乳牛の歩行困難対策、「フットバス」に注目

酪農業に大きな損失を与える乳牛の歩行困難「跛行(はこう)」対策として、牛の足元に水を張り刺激を与えるオランダの酪農機器製造会社レリー(LELY)製の「フットバス」がオーストラリアで注目されている。

続きを読む
酪農
WA州の山火事、乳業への被害大きく

西オーストラリア(WA)州南西部で今月発生した山火事で、ヤーループ(Yarloop)やハービー、ワル&mdashナ(Waroona)地域の牧場9カ所を含む農場約426カ所の被害が確認された。

続きを読む
酪農
乳業フォンテラの輸出量、昨年12月に過去最高

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラの昨年12月の輸出量が30万トンを超え、過去最高となった。

続きを読む
酪農
酪農場運営企が加工事業買収、垂直統合目指す

ビクトリア(VIC)州南西部で酪農場を運営する上場企業オーストラリアン・デアリー・ファーム・グループ(ADFG)が、同州の乳業キャンパーダウン・デアリー・カンパニー(CDC)を完全買収する。

続きを読む