酪農
ガンジー種が静かなブーム、A2牛乳人気で

長らくホルスタイン種が主流となっている乳牛市場で、ガンジー種の静かなブームが起きている─。

続きを読む
酪農
政府が中国企のTAS酪農買収を承認、批判も

タスマニア(TAS)州北西部の酪農大手バン・ディーメンズ・ランド・カンパー(VDL)の中国実業家Lu Xianfeng氏による買収で、オーストラリア連邦政府が23日、同氏によるVDL買収を承認した。

続きを読む
酪農
フォンテラ脅迫事件、犯人は60歳地元男性

ニュージーランド(NZ)乳業最大手フォンテラなどが2014年から、生産する乳幼児用粉ミルクに毒物を入れるとの脅迫を受けていた事件で、オークランドの実業家ジェレミー・ヘイミッシュ・カー被告(60)が罪を認めていたことが22日明らかになった。

続きを読む
酪農
フォンテラ、 4割長持ちする牛乳を豪で発売

ニュージーランド(NZ)乳業最大手フォンテラが、オーストラリアで初めてとなる技術を導入し、賞味期限が21日と、通常の15日よりも4割長い、旗艦ブランド「アンカー(Anchor)」の飲用乳の生産と販売を同国で開始した。

続きを読む
酪農
ワイカトなどのNZ酪農家、乳価安で家計悪化

ニュージーランド(NZ)の酪農地域ワイカトとベイ・オブ・プレンティー(BOP)で42%、サウスランドでも38%、それぞれ昨年度に固形乳の売り上げが前年度から減少したことが、農業コンサルタント会社アグファーストが行った農家の経済状況調査で分かった。

続きを読む
酪農
苦境のNZ酪農業、農家の85%で損失計上へ

ニュージーランド(NZ)では本年度、酪農家に支払われる生産者乳価の下落に伴い、酪農家全体のうち損失を計上する割合が約85%と、前年度の49%から大きく増加する見通しだ。

続きを読む
酪農
フォンテラが有機牛乳買い取りで新制度、供給確保

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが、今年6月からオーガニック(有機)牛乳の買い取り価格を市場価格と連動させる制度を新たに導入する。

続きを読む
酪農
豪牛乳生産、本年度は1~2%減少へ=DA

酪農研究機関デアリー・オーストラリア(DA)は2月の業界見通しで、本年度(2015/16年度)のオーストラリアの牛乳生産量が前年度から1~2%減少するとの見通しを示した。

続きを読む
酪農
NZで牛の繁殖能力評価システム改良、今月から

ニュージーランド(NZ)で2月から、全国家畜評価システムの正確さが向上する見通しだ。

続きを読む
酪農
ライオンがWA乳製品事業で投資、効率化推進

キリン・ホールディングス子会社の醸造・乳製品大手ライオンが、西オーストラリア(WA)州ベントレーにある牛乳加工工場の改修や、牛乳ブランド「マスターズ」「ピュラ」などの流通効率化を目的に、今後3年間に4,000万豪ドル(1豪ドル=約85円)を投じる。

続きを読む