畜産
その他の今週の農業ニュース(10月12日~ 10月18日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
酪農
ネスレ、A2粉ミルクで豪・NZ市場参入

スイス食品大手ネスレが、A2タンパクのみを含む粉ミルク製品をオーストラリアとニュージーランド(NZ)で展開することが分かった。

続きを読む
酪農
干ばつで飼料価格が急騰、酪農家を圧迫

オーストラリア全土で、干ばつにより飼料や水の価格が急騰し、酪農家を圧迫している。

続きを読む
酪農
NZフォンテラ、実績改善には内部留保が必要か

2017/18年度通期(17年8月~18年7月)決算で多額の赤字を計上したニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラについて、株主や業界関係者の間では、バランスシートの改善に向けて内部留保を増やすべきとの見方が広がっている。

続きを読む
酪農
豪農水相、スーパーの牛乳支援金「不十分」

オーストラリアの小売り大手コールズとウールワース、またドイツ系スーパーマーケットのアルディは、干ばつ被害の酪農家を支援するため、牛乳1リットル当たり10豪セント(1豪ドル=約80円)を販売価格に上乗せする連邦政府の要請に対し、適切な対応を行っていない─。

続きを読む
畜産
NZ農家の過半数、牛マイコ予防策を実施

ニュージーランド(NZ)の農家の過半数が、家畜の牛マイコプラズマ感染リスクを下げるための対策を行っていることが、赤肉生産者団体ビーフ・アンド・ラム・ニュージーランド(BLNZ)の調べで分かった。

続きを読む
酪農
豪の乳製品需要、過去10年間に安定増加

オーストラリアでは過去10年間に、乳製品に対する需要が安定して増加したことが、酪農研究機関デアリー・オーストラリア(DA)の調べで明らかになった。

続きを読む
酪農
米PE大手の豪酪農場5カ所、 売却へ

会計大手プライスウォーターハウスクーパース(PwC)が、米プライベートエクイティ(PE)ファンド大手アンカレッジ・キャピタル・グループがオーストラリア国内に保有する酪農場5カ所の売却手続きを開始した。

続きを読む
酪農
NZ政府、牛マイコ被害農家の支援策発表

ニュージーランド(NZ)のアーダーン首相とオコナー農業・バイオセキュリティー相は9日、牛マイコプラズマ感染症の被害を受けた農家を支援するための政策パッケージの概要を発表した。

続きを読む
酪農
NZフォンテラ、生乳価格の予測を下方修正

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラはこのほど、2018/19年度の農場出荷の生乳価格が固形乳1キログラム当たり6.25~6.50NZドル(1NZドル=約72円)になるとの見通しを明らかにした。

続きを読む