MIR技術、乳牛の健康情報を酪農家に提供
2019年1月4日
オーストラリア連邦政府は、「利益性を求めた地方研究開発プログラム(RRDPP)」に基づく中赤外(MIR)分析技術の導入により、乳牛の健康状態に関する情報を酪農家に提供する計画だ。
ADF、フラヘイズ買収で粉ミルク市場進出
2019年1月4日
生産者団体オーストラリアン・デアリー・ファーマーズ(ADF)がこのほど、同州に拠点を置く食品加工企業フラヘイズ・ニュートリショナルズ(Flahey’s Nutritionals)の買収を完了した。
【第5位】NZで牛のマイコ感染拡大
2018年12月21日
【2018年 重大ニュース:第5位】ニュージーランド(NZ)では、昨年から南島のカンタベリー(Canterbury)を中心にまん延している牛マイコプラズマ感染が、今年5月までに北島にも拡大し、主要酪農地域ワイカト(Waikato)周辺の農場にも広がった。
豪の牛乳生産予測、23年ぶり低水準に
2018年12月21日
オーストラリアの2018/19年度の牛乳生産量が、前年度比4%減となる89億1,000万リットルに落ち込む見通しであることが、オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)の12月の農産品報告書で明らかになった。
粉ミルクのワトル、中国の高齢者人口に商機
2018年12月14日
オーストラリア・メルボルンに本社を置く乳児用粉ミルク製造のワトル・ヘルス・オーストラリアは、中国の人口高齢化を視野に入れ、オーガニック乳製品と健康に良い食材の需要が急増するとみている。



