フォンテラ新乳価方式は罰金制!生産者非難
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが先月発表した新乳価システムの「Cooperative Difference Payment」について、生産者側から非難の声が上がっている。
NZ酪農最大手、 カナダPSPが株式取得
NZの酪農最大手デアリー・ホールディングス(DHL)の24.9%の株式を、カナダの公共部門年金投資委員会(PSP)の子会社スーク・インベストメンツが取得したことが分かった。
フォンテラ、来年6月から新乳価システム導入
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラは23日、2021年6月1日から新乳価システムの「Cooperative Difference Payment」を導入することを明らかにした。
豪の牛乳は世界最安!NZよりも10%超安価
オーストラリアではスーパーマーケットのプライベートブランド(PB)牛乳の価格が1リットル当たり1.20豪ドル(1豪ドル=約75円)であるのに対し、ニュージーランド(NZ)では豪ドル換算で1.66豪ドルと10.6%高く、オーストラリアの酪農家にとってはうらやむ水準にあることが分かった。
酪農は価格低下、世界的な増産が背景
オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は16日に発表した農業コモディティ・リポートで、2020/21年度(20年7月~21年6月)の生産者乳価は1リットル当たり0.479豪ドル(1豪ドル=約74円)で、今年度の高水準時の乳価より9%下落する見通しであることを明らかにした。
酪農家7割、増収に自信=降雨とコスト下落で
オーストラリアの酪農生産者の信頼感が今年2月に大幅に改善したことが、酪農研究機関デアリー・オーストラリア(DA)の最新の見通し報告書で明らかになった。
食材卸ベストン、牛乳加工に注力=農場は売却
オーストラリア証券取引所(ASX)に上場する南オーストラリア(SA)州の食材販売卸ベストン・グローバル・フードが、同州南東部のマウント・ガンビアに所有する4つの酪農場を、カナダの公共部門年金投資委員会が保有するオーロラ・デアリーに4,040万豪ドル(1豪ドル=約73円)で売却することが分かった。



