ウールワース、 供給業者との電子取引を合理化
オーストラリアの小売大手ウールワースが、サプライヤーオンボーディング(サプライヤーの電子取引への参加)について、システムの合理化を進めている。同社はこのほど、サプライチェーンの国際規格を設計・策定する国際組織GS1のオー […]
豪農場投資のリターン、 金利上昇も2桁維持
オーストラリアの農業界で、金利の上昇と生産コストの増加を背景に大規模農業における利益率が低下する中、農場投資の長期的リターンが依然として2桁を記録していることが分かった。ファームオンラインが伝えた。 コンテンツの残りを閲 […]
IMC、メルボに国内最大級の貨物ターミナル
オーストラリアのスーパーアニュエーション(退職年金)ファンドのアウェア・スーパー傘下のインターモーダル・ターミナル・カンパニー(IMC)は、ビクトリア(VIC)州メルボルン北部サマートンに新貨物ターミナルを建設する計画だ […]
包装アムコー上期は62%増益、製品値上げで
オーストラリアの包装材大手アムコーが発表した2022/23年度上半期(22年7−12月)決算は、売上高が73億5,400万米ドル(1米ドル=約130円)と前年同期比で6%増加し、純利益は6億9,100万米ドルと同62%増 […]
豪小売売上高が4Qに減少、食品小売は増加
豪政府統計局(ABS)がこのほど発表した2022年第4四半期(10−12月)の小売売上高は、前期比で0.2%落ち込み、21年9月以降で初めての下落となった。昨年の国内経済成長の原動力となっていたロックダウン(都市封鎖)後 […]
豪12月貿易5年連続黒字、農産物輸出は減少
豪政府統計局(ABS)が7日に発表したオーストラリアの2022年12月の貿易収支(季節調整値)は、122億3,700万豪ドル(1豪ドル=約92円)の黒字となった。5年連続で毎月黒字を達成したが、農産物の輸出額は3.7%減 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年2月10日)
【酪農】ケアA2+、米国で大型契約(AFR) 乳児用粉乳ケアA2+が、米マイアミ拠点のGensco Pharmaとライセンス契約を締結し、フードバンクと小売りチェーン、政府系の軍事委員会に供給することが決まった。先月には […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年2月3日)
【酪農】ベガのビタソイ放出、価格に合意(OTH) 乳業大手ベガ・グループが保有する植物由来飲料ビタソイの株式を、香港を拠点とするビタ・インターナショナルに対し5,100万豪ドルで売却することに合意した。当初の提示価格は2 […]
テルストラ、水監視ファームボットに連続投資
遠隔水管理ソリューションを提供するオーストラリアのアグリテック企業ファームボット(Farmbot)が、通信大手テルストラから200万豪ドル(1豪ドル=約90円)に上る資金注入を受けたことが分かった。ファームボットのシステ […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年1月27日)
【穀物】豪東部の穀物集荷10万トン、収穫が終盤に(OTH) 東部州の穀物業者グレインコープは今月16日までの1週間で約12万トンの穀物を集荷し、今シーズンの累計は1,093万8,120トンになったと発表した。SA州のバイ […]