今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年4月24日)
【酪農】フォンテラ、事業放出巡り監査委員長任命(scoop) 【穀物】グレインコープ、Condobolin施設800万$改修完了(OTH) グレインコープはこのほど、NSW州中西部のコンドボリンの穀物受領拠点の796万ド […]
今年のWA冬作物作付面積、2%拡大予想
西オーストラリア(WA)州の2025年の冬作物作付面積は881万ヘクタール(ha)で、前年同時期の860万haから2.4%拡大する見込みだと、WA州穀物産業協会(GIWA)が発表した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログ […]
WA南部の冬作物、3月の雨で好調スタート
西オーストラリア(WA)州の南部地域では冬作物のシーズン初めに当たる3月に雨が降ったことから、例年より早く作付が進むと予想されている。同州南端のアルバニー周辺など、一部の地域ではすでにカノーラが芽を出し始めており、今シー […]
豪産穀物の輸出価格が上昇、豪ドル安進行で
相互関税発表後の資源価格下落などを背景に豪ドル安が進む中、オーストラリアからの穀物輸出価格が相対的に上昇している。農業誌クイーンズランド・カントリーライフが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お […]
豪穀物業界、アグリテックはコストが障壁
オーストラリアの穀物業界で、自律型農機の導入には依然として高コストが最大の障壁となっていることが分かった。穀物生産者団体グレイン・プロデューサーズ・オーストラリア(GPA)など3団体が実施した調査によると、回答者の過半数 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年4月17日)
【酪農】関税打撃なし?乳製品価格GDTは上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、15日の競売で前回から1.6%上昇した。2回続伸で、前回(1.1%上昇)を上回る伸びとなった。中 […]
トランプ関税、豪穀物業界に不確実性
トランプ米大統領の関税政策による市場の不確実性に、オーストラリアの穀物業界も影響を受ける可能性があるとして関係者の間で緊張が高まっている。市場競争が激化するという予想のほか、オーストラリア産穀物に好影響という見方もある。 […]
豪産小麦への購買意欲が増加、輸出加速はまだ
世界的に小麦やトウモロコシの供給がひっ迫する中、オーストラリア産小麦の購入に意欲的な海外バイヤーが増加している。これによりオーストラリア産小麦は輸出市場で一定のシェアを獲得しているものの、本格的な輸出ペースの加速にはいま […]
豪カノーラ中国向け再開か?パキスタンは停止
オーストラリアのカノーラ輸出を巡り、中国市場向けの輸出再開やパキスタン市場への輸出停止など、新たな動きがみられるという。業界誌グレインセントラルが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Lo […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年4月11日)
【畜産】畜産MLA、新興3カ国に注力(OTH) オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)は、タイ、ベトナム、サウジアラビアの市場開拓に注力している。3カ国は所得の増加により成長機会が多いとし、常駐の市場開発担当者を置 […]