畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年6月6日)

【畜産】米関税で牛肉価格高騰、ファンド各社に恩恵も(AFR) 【畜産】NSW州北部で、牛ダニが依然として蔓延(OTH) 【穀物】ニューファーム、身売り交渉はしていない?(AU) コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必 […]

続きを読む
穀物
ニューファーム、種子技術部門の売却検討

オーストラリアの農薬大手ニューファーム(Nufarm)が、種子技術部門の売却を検討している。ファーム・オンラインなどが伝えた。 同部門では、カノーラ由来のオメガ3脂肪酸商品「アクアテラ(Aquaterra)」を製造するほ […]

続きを読む
穀物
豪産麦芽に期待の新市場、南米向け急成長

オーストラリアの大麦麦芽(モルト)の新市場として、南米が急成長している。5年前には全く取引がなかったが、2021年から輸出を開始し、現在では日本やベトナムのアジア市場をしのぐ重要市場となっている。ストックジャーナルが伝え […]

続きを読む
穀物
大麦網斑病で耐性菌発見、SAで殺菌剤効かず

オーストラリア全土の大麦生産者に対し、今シーズンの作物で殺菌剤耐性の兆候を注意深く監視するよう、連邦政府機関の穀物研究開発公社(GRDC)が警告している。南オーストラリア(SA)州の農場などで、大麦の病気である網斑病の防 […]

続きを読む
穀物
グレインコープ、干ばつ影響も利益16%増加

オーストラリア東部州最大の穀物商社グレインコープは、2024/25年度(24年10月-25年9月)の上半期の利益が5,800万豪ドル(1豪ドル=約93円)となり、前年同期比で16%増加した。干ばつに見舞われた南部地域での […]

続きを読む
穀物
冬作物の作付面積、今年は過去最大か

オーストラリアでは今年、冬作物の作付面積が過去最大を記録する可能性があるようだ。南部の南オーストラリア州やビクトリア州では乾燥が続いているものの、ニューサウスウェールズ州北部やクイーンズランド州は栽培環境に恵まれ、西オー […]

続きを読む
穀物
SA州穀物生産量、予想下回る517万トン

南オーストラリア(SA)州第1次産業・地域省(PIRSA)の最新の報告書によると、2024/25年度の同州の穀物生産量は517万トンとこれまでの予想の521万7,000トンを下回り、08/09年度(490万トン)以降で最 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年5月23日)

【食品飲料】バンダバーグ・ラム所有の英社、米関税で年2億豪$損か(OTH) 【食品飲料】WAのホスピタリティー業界、昨年10%が閉鎖(WA) 【食品飲料】離乳食Odi、豪レディーミールYoufoods創設者と提携(OTH […]

続きを読む
穀物
豪穀物・油糧種子輸出、南・東南アジアに商機

南アジアと東南アジア地域における消費者支出や食品需要の拡大は、オーストラリアにとって、飼料用穀物や油糧種子の輸出機会につながる――。農業系金融機関ラボバンク傘下のラボリサーチが指摘した。地元各紙が報じた。 コンテンツの残 […]

続きを読む
穀物
豪マメ類産業、米中貿易戦争の影響小さく

急成長するオーストラリアのマメ類産業は、為替相場やサプライチェーン(供給網)の複雑さといった逆風にさらされているものの、米中の貿易戦争の影響による最悪の事態は免れる見通しだ。農業誌ランドが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧 […]

続きを読む