豪5月ヒヨコマメ輸出、5割超減少
オーストラリアの4月のヒヨコマメ輸出量が2万4,136トンで、前月の5万932トンから53%減少したことが豪政府統計局(ABS)のデータで判明した。レンズマメは11万6,768トンで、前月の17万7,662トンから34% […]
ソルガムを大きく!収入も拡大=QLD大研究
クイーンズランド(QLD)大学のプロジェクトが、ソルガム交配種の粒径を拡大し収量と生産者の利益を向上させる研究を行っている。ソルガムはバイオ燃料としても注目されている作物だ。穀物誌グレインセントラルが伝えた。 コンテンツ […]
豪の農産物生産高2%増、昨年から回復 穀物輸出額は減少続く
オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は4日、2024/25年度(来期:24年7月―25年6月)の農産物生産高が836億豪ドル(1豪ドル=約104円)と、今年度から2.2%増加すると予想した。畜産業界の生産増 […]
豪冬作物の生産量、9%増加
オーストラリアの2024/25年度(来期:24年7月-25年6月)の冬作物の生産量は5,130万トンで、前年度から9%増加するとの予想をオーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)が4日発表した。今冬の降水量が例年 […]
豪の冬作物、作付は3.6%拡大=ラボバンク
農業系銀行ラボバンクは、オーストラリアの2024/25年度の冬作物の作付面積は2,355万ヘクタール(ha)で前年度から3.6%拡大すると予想した。ニューサウスウェールズ(NSW)州とクイーンズランド(QLD)州が拡大を […]
コンテナ料2年連続30%増、穀物団体が不満
南オーストラリア(SA)州のフリンダース・アデレード・コンテナ・ターミナルを運営する港湾運営会社フリンダース・ポートが先月、コンテナ輸出にかかるターミナル・アクセス料金(TAC)を2年連続で30%以上引き上げたことを受け […]
NAB農産物商品価格、回復し3.2%上昇
ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)が発表した4月のルーラル・コモディティー指数は前月比3.2%上昇し、5.7%下落した前月から回復した。前年同月とは同水準だった。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年6月7日)
【酪農】乳製品価格GDT指数が5回続伸、1.7%上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は新シーズンに入った今月4日の競売で前回から1.7%上昇した。4月以降5回連続の伸び。NZX […]
NSW州のコメ独占輸出体制、来年に廃止へ
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州で2025年7月1日に、1928年から続いたコメの独占輸出体制(シングルデスク)が廃止される見通しだ。同州政府は来月、改正法案を議会に提出する。農業誌ランドが伝えた。 コ […]
グレインコープ、バイオ燃料生産拡大へ
オーストラリア東部州最大の穀物商社グレインコープのスパーウェイ最高経営責任者(CEO)はこのほど、バイオ燃料の生産拡大に向けて油糧種子の搾油工場を開設するには5億豪ドル(1豪ドル=約104円)以上の資金が必要になるとの見 […]