米農務省、豪の小麦生産減少予想
米国農務省(USDA)が先に発表した4月の世界農産物需給予測(WASDE)で、2023/24年度シーズンのオーストラリアの小麦生産量は2,600万トンと予想した。2年前から約1,000万トン減少するという。 コンテンツの […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年5月3日)
【酪農】乳業バブス3Q売上高26%増、中国は減(OTH) 豪乳業バブスが先月30日に24年度第3四半期決算を発表し、総売上高が1,990万豪ドルで前年同期比25.9%増と発表した。通期で1億豪ドルという総売上高見通しを上 […]
豪連邦政府、バイオセキュリティー賦課金案発表
オーストラリアの農林水産省がこのほど、今年7月に導入予定のバイオセキュリティー保護賦課金(BPL)の農業各分野の負担金額案を公表した。BPL負担額の合計は5,180万豪ドル(1豪ドル=約101円)。主要部門では、牛肉部門 […]
WA作付予想860万ha、雨の見通し悲観的
西オーストラリア(WA)州穀物産業協会(GIWA)はこのほど、2024/25年度シーズン初となる穀物リポートを発表し、今季の初期見通しとして作付面積は859万5,000ヘクタール(ha)になると予想した。今後しばらくは雨 […]
豪2月小麦輸出量、12%減の231万トン
オーストラリアの2月の小麦輸出量が合計231万1,024トンで、前月の262万100トンから12%減少したことが豪政府統計局(ABS)の調べで分かった。約304万トンだった2023年2月からは24%減少した。 コンテンツ […]
豪の冬作物、作付スタート
オーストラリアのすべての州で、2024/25年度シーズンの冬作物の播種が始まった。オーストラリアの穀物業界では通常、今月25日のアンザックデーの祝日がシーズン開始の目安とされるが、降雨に恵まれた地域の生産者などは、早めの […]
豪2月の大麦輸出、5割急減
オーストラリアの2024年2月の大麦の合計輸出量は49万8,382トンで、ソルガムの輸出量が5万5,755トンだったことが豪政府統計局(ABS)の調べで分かった。大麦の内訳は、飼料大麦が37万9,875トンと前月比38% […]
豪2月のカノーラ輸出量、8割増
オーストラリアの今年2月のカノーラ輸出量は76万2,869トンと、1月の42万4,712トンから80%増加し、前年同期比は29%増だったことが、豪政府統計局(ABS)のデータで分かった。日本が最大の輸出先だった。 コンテ […]
精米機サタケ、WA農機社のサイロ部門買収
精米機など食品機械大手サタケ(広島県東広島市)は5日、オーストラリア子会社のサタケオーストラリアを通じ、西オーストラリア(WA)州を拠点とする農業施設・機器メーカーDEエンジニアーズのサイロ部門を買収したと発表した。すで […]