穀物
SA州のウイルス穀物感染、NSW州にも拡大

南オーストラリア州とビクトリア州でビート西部萎黄ウイルス(BWYV)感染が拡大する中、ニューサウスウェールズ(NSW)州南西部リベリナ地域でもBWYVの感染が確認された。

続きを読む
穀物
豪事業の買収、穀物調達強化が目的=三菱会長

小島順彦・三菱商事会長は、株式80%の取得で先月に合意を発表したシンガポールの穀物商社オラム・インターナショナルのオーストラリア穀物事業について、競争の激しいオーストラリア穀物市場で、同社の調達能力を強化することが狙いと話した。

続きを読む
穀物
SA州で除草剤汚染、散布後の雨が原因

南オーストラリア(SA)州の小麦地帯で、除草剤の使用によるグリホサート汚染が広がり、カノーラなどに被害が出ている。

続きを読む
穀物
WA州で画期的発見、 コムギ黄斑病の研究で

西オーストラリア(WA)州のカーティン大学の作物病害管理センターが、コムギ黄斑病の研究において画期的な発見をした。

続きを読む
穀物
SA州でウイルス感染拡大、カノーラに打撃

南オーストラリア(SA)州北部とビクトリア州マリー地域南部でビート西部萎黄ウイルス(Beet Western Yellows Virus=BWYV)が大発生し、最大1万ヘクタール分のカノーラに影響が出るとの見方が広がっている。

続きを読む
穀物
サンライス通期は増収減益、ASX上場は急がず

オーストラリア・コメ生産者協会(RGA)傘下サンライスの2014年4月通期決算は、純利益が前年度比6.4%減の3,350万豪ドル(約32億1,100万円)となった。

続きを読む
穀物
WA州、穀物加工に投資を=団体トップ

西オーストラリア(WA)州は穀物の加工施設への投資を増やし、国内やアジアからの需要に備えるべき─。

続きを読む
穀物
当局、ニューカッスル港での競争規制を緩和

オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)は19日、東部州最大の穀物商社グレインコープに対し、ニューサウスウェールズ(NSW)州ニューカッスル港にあるキャリングトン穀物輸出ターミナルを対象に、同社に課されている競争規制を緩和することを認めた。

続きを読む
穀物
三菱商事が豪穀物会社を傘下に、港湾業務も

三菱商事は24日、シンガポールの穀物商社オラム・インターナショナルのオーストラリア穀物事業の株式80%を約64億円で取得すると発表した。

続きを読む
穀物
WA州の大学が小麦新品種、タンパク質が豊富

西オーストラリア(WA)州パースのマードック大学の研究チームはこのほど、小麦の遺伝子研究で、従来よりもタンパク質に富む新品種を開発したと発表した。

続きを読む