豪産テキーラ誕生!リュウゼツラン栽培成功で
オーストラリアのクイーンズランド(QLD)州北部で4年前に開始された、メキシコの伝統的な蒸留酒テキーラの原料であるリュウゼツラン(アガベ)の商業栽培が成功し、このリュウゼツランを使って作られたオーストラリア産テキーラがこ […]
豪レストラン業界の見通し明るく=調査
米国の決済大手ブロック(旧スクエア)が市場調査会社ウェイクフィールド・リサーチと共同で作成した年次報告書「Future of Commerce」によると、オーストラリアのレストラン・小売業界の見通しは明るいという。インサ […]
スーパー値上げ批判は根拠なし=食品モンデリーズ
オーストラリアではインフレを背景に商品価格が上昇する中、便乗値上げによって暴利を得ているとして小売り大手ウールワースとコールズに批判の矛先が向けられている。スーパーマーケットの価格決定に関する上院審問やオーストラリア自由 […]
メットキャッシュ、食品流通大手など買収へ
オーストラリアの食品雑貨卸売り大手メットキャッシュは5日、食品流通大手のスーペリア・フード・サービシズを含む3社を総額5億6,000万豪ドル(1豪ドル=約97円)で買収すると発表した。シドニー・モーニング・ヘラルドなどが […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年2月9日)
【酪農】乳製品価格GDT5回続伸、生産者乳価引き上げか(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は6日の競売で、前回から4.2%上昇した。上昇は5回連続。エコノミストは「予想外の上昇」と […]
ウールワース上期、NZとビッグWが不振
オーストラリアの小売り大手ウールワースが1月29日に上半期(2023年7月-12月)の業績アップデートを行い、傘下のディスカウント販売チェーン、ビッグWとニュージーランド(NZ)の食品販売部門が不振だと明らかにした。21 […]
豪首相、競争委のスーパー業界調査を発表
オーストラリアのアルバニージー首相はこのほど、オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)がスーパーマーケット業界に対し価格決定の手法などについて正式に調査に入ると発表した。調査期間は1年間の予定。 コンテンツの残り […]
蒸留酒税さらに引き上げへ、業界は凍結要請
オーストラリアの蒸留酒製造業界は、2月と8月に再び引き上げられる見込みの蒸留酒への税金について、これ以上の負担は受け入れられないとし、連邦政府に増税の凍結を要請するとともに、将来性のある同業界の持続的な成長支援へ政策の舵 […]
豪の地ビール、1位はマウンテンカルチャー
GABS(Great Australasian Beer SpecTAPular)が毎年選ぶ「オーストラリアで最もホットなクラフトビール100」で、マウンテン・カルチャー・ビアの「Status Quo Pale Ale」 […]
外食などのサーチャージ、野放し状態=専門家
オーストラリアのレストランやカフェ、パブ、小売業者は、決済サービス提供業者から課される手数料を補うため顧客の会計に自動的にサーチャージを加算するケースが増えている。現金決済が衰退し、カード支払い時に追加料金を経験する消費 […]