食品飲料
NZ缶詰食品ワッティーズ、3年連続で赤字

ニュージーランド(NZ)の缶詰・加工済み食品会社ワッティーズ(Watties)が、過去3年間にわたり赤字に陥っていたことが分かった。同社はこのほど、缶詰用のモモを仕入れているホークスベイ地区のモモ生産者約20人に対し、供 […]

続きを読む
食品飲料
コカ・コーラ売り上げ好調、製造元との関係修復

オーストラリアの飲料大手コカ・コーラ・アマティル(CCA)が2021年に、コカ・コーラの世界最大のボトラーであるロンドン拠点のコカ・コーラ・ヨーロピアン・パートナーズ(CCEP)に買収されて以降、製造元である米コカ・コー […]

続きを読む
食品飲料
豪セブンが日本風商品続々展開!あのパンも

日本の定番商品を続々と新発売するコンビニ大手セブンーイレブンのオーストラリア部門(豪セブン)は、新商品「エッグサラダロール」の販売を開始した。豪セブンによると、日本のセブン&アイ・ホールディングスの定番人気商品から着想を […]

続きを読む
食品飲料
フライバイズ会員1千万人、生活費高騰が寄与

オーストラリアで最も人気のあるロイヤルティープログラム「フライバイズ」の会員数が急伸し、1,000万人に達したことが分かった。同プログラムを共同所有する小売り大手コールズは、生活費の高騰が会員数の増加に寄与していると指摘 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年9月26日)

【畜産】WA最大の羊農場の英大手への売却、州が認可(WA) 【穀物】おむつに混入のカプラ幼虫、穀物業界に150億$脅威(ABC) 小売り大手ウールワースで販売されていた輸入の紙おむつから、穀物害虫のカプラ甲虫の幼虫が発見 […]

続きを読む
畜産
コールズ、ケージ卵販売を2030年まで継続

オーストラリアの小売り大手コールズは、今年中に予定していたケージ卵(ケージ飼いの鶏の卵)の販売終了を延期し、2030年まで継続すると発表した。鳥インフルエンザによる供給混乱や物価高が背景で、安定供給を優先した判断。公共放 […]

続きを読む
食品飲料
豪でも「近くて便利」、セブン-イレブンブランド強化

コンビニ大手セブン-イレブンのオーストラリア部門(豪セブン)は、全国規模の広告キャンペーン「いつでもセブンーイレブンの時間(anytime is 7-Eleven time)」を開始した。コンビニエンスストア業界で競争が […]

続きを読む
酪農
ラクト・ジャパン、NZ植物性タンパクに商機

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
食品飲料
NZ食品価格上昇止まらず、8月も年率5%

ニュージーランド(NZ)の食品価格が8月までの1年間に5%上昇したことが、NZ政府統計局の最新の物価統計で明らかになった。中でも食料品は前年同月比で4.7%上昇し、食品価格全体を押し上げる最大の要因となった。地元各紙が報 […]

続きを読む
食品飲料
NZオンライン食品店、大手スーパーに挑戦状

ニュージーランド(NZ)のカラカを拠点とするオンライン・スーパーマーケットのパドック・トゥー・パントリー(Paddock to Pantry)は、大手スーパーによる複占に対抗するため、取扱商品を500点追加した。15日付 […]

続きを読む