食品飲料
ベジマイトのエナジードリンク?

ベジマイトのエネジードリンクが登場、その名も「ベジマイトiDRINK2.1」─。

続きを読む
食品飲料
フランチャイズ法改正へ、加盟店保護

連邦政府は、昨年から見直しを実施していた「フランチャイズ経営法(Franchising Code of Conduct)」について、改正案の概要を明らかにした。

続きを読む
食品飲料
食べちゃダメ! スーパー2強が欠陥食品

スーパーマーケット2強であるウールワースとコールズが、そろって「欠陥」食品を販売していたことが分かった。

続きを読む
食品飲料
輸入食品、中国人が信頼するのはNZ産

中国の調査会社DDMAが上海で行った輸入食品に関する調査で、同国では、ニュージーランド(NZ)とオーストラリアの食品に対する信頼感が最も高いことが分かった。

続きを読む
食品飲料
TAS州産ウイスキー、 世界最高峰の座に

タスマニア(TAS)州の蒸留酒製造所タスマニア・ディスティラリーのシングルモルトウイスキーが、ロンドンで開催されたワールド・ウイスキー・アワード(WWA)で最優秀シングルモルトに選ばれた。

続きを読む
食品飲料
オージーは毎週ファストフード?

オーストラリア人がファストフード店を訪れる回数は全体で毎月5,150万回に上り、平均すると1人当たり毎週1回はファストフードを食べていることが分かった。

続きを読む
食品飲料
有機食品の対中輸出、国内で認証可能に

有機無農薬(オーガニック)食品の認証機関、オーストラリア持続可能農業全国協会(NASAA)が、中国向けに輸出する国産オーガニック食品を独自に認証する許可を得た。

続きを読む
食品飲料
TAS州のコーヒー、1杯5豪ドルに上昇か

タスマニア(TAS)州のコーヒー愛好家は近く、レギュラーサイズのコーヒー1杯に5豪ドル(約465円)を支払うことになりそうだ。

続きを読む
食品飲料
中印の消費者「安心料」いとわず

ニュージーランド(NZ)のリンカーン大学が行なった調査によると、中国やインドなど新興国の消費者は、英国人と比べて、安全性の高い食品に対して追加の出費を惜しまない傾向があることが分かった。

続きを読む
食品飲料
TAS州産ウイスキー、世界的に高評価

タスマニア(TAS)州産のウイスキーが国際的に高い評価を得ている。

続きを読む