食品飲料
ステビア使用のコカ・コーラ、豪で発売か

飲料大手コカ・コーラ・アマティル(CCA)が、看板商品である「コカ・コーラ」で、甘味料ステビアを使用した低カロリー版「コカ・コーラ・ライフ」をオーストラリアで販売する可能性が浮上している。

続きを読む
食品飲料
炭酸飲料消費に変化、健康志向高まる

オーストラリアでは、砂糖の入った炭酸飲料を飲む消費者が減少する一方で、糖分を含まない炭酸飲料や天然炭酸水(ソーダ水)などの飲料を好む消費者が増加しつつあることが、市場調査会社ロイ・モーガンの調査で明らかになった。

続きを読む
食品飲料
グッドマンへの買収額引き上げの可能性

パン製造最大手の食品大手グッドマン・フィールダーに対し、シンガポールのパーム油世界最大手ウィルマー・インターナショナルと香港証券取引所に上場する投資会社ファースト・パシフィック・カンパニー(FPC)が共同で買収案を提示した。

続きを読む
食品飲料
スーパー2強の売上高の伸び並ぶ

スーパー2強のウールワースとコールズがそれぞれ、第3四半期(1~3月)売上高を発表した。

続きを読む
食品飲料
スーパーに毒キノコ?警察が関連否定

猛毒のタマゴテングダケ(デスキャップ)を食べて病院に搬送された3人が、毒キノコは小売り大手ウールワースの店舗で購入したと主張している騒動で、首都特別区(ACT)の保健当局は、警察による捜査の結果、ウールワースと毒キノコ中毒は何の関係もないことが示されたと発表した。

続きを読む
食品飲料
アジアの天然食品ブーム、NZに恩恵

アジア諸国で消費者の健康志向が強まっており、ニュージーランド(NZ)の天然食品産業が大きな恩恵を受けている─自然健康食品メーカーのコンビタ(Comvita)が指摘した。

続きを読む
食品飲料
ライオン、SA州のワイナリー施設を売却へ

キリン・ホールディングス子会社の醸造・乳製品大手ライオンが、南オーストラリア(SA)州アデレード・ヒルズに保有するレストランとワイン販売施設「ザ・ブリッジウォーター・ミル」を、実業家ウォーレン・ランダル氏に売却する。

続きを読む
食品飲料
コールズのチョコ、ナッツ混入で回収

小売り大手コールズはこのほど、プライベートブランド(PB)のイースター(復活祭)向けチョコレート菓子をリコール(回収)すると発表した。

続きを読む
食品飲料
イースター消費は29億$予想、3.4%増

今年のイースター(復活祭)期間中の消費支出額は、前年比3.4%増の29億豪ドル(約2,783億円)に達する見込み─。

続きを読む
食品飲料
豪州産食品、中国市場でシェア低下=調査

オーストラリア食品協議会(AFGC)の調査で、中国の輸入食品市場においてオーストラリア産の食品が占める割合が20年前と比べて低下していることが分かった。

続きを読む