アイスティーと朝食飲料が人気、50歳以下顕著
2015年1月12日
調査会社ロイ・モーガンによると、オーストラリアでアイスティーと朝食飲料を摂取する人の割合が、2003年の調査と比べて2倍以上増えていることが分かった。
新食品表示、仕切り直しでようやく導入
2015年1月8日
連邦政府のフィオナ・ナッシュ副保健相(閣外大臣)が、栄養価に合わせて5つ星で食品の評価付けを行う新表示システム「ヘルス・スター・レーティング」を導入した。
レストラン「ビルズ」、 日本で豪コーヒー提供
2014年12月18日
「世界一の朝食」を提供するシドニー発のレストラン、ビルズ(bills)が今月から、日本の店舗でシドニー発祥のコーヒーブランド「シングル・オリジン・ロースターズ(Single Origin Roasters)」のコーヒーを提供している。
コールズ、業者締め付け一転認める
2014年12月18日
小売り大手コールズが自社の利益のために市場支配力を悪用し、納入業者らに対して不当な圧力をかけた疑いで、オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)がコールズを相手取りメルボルンの連邦裁判所に起こしていた訴訟で、コールズが消費者法の違反を認め罰金を払うことで、双方が合意した。
【2014年5大ニュース 番外編】アサヒの豪投資会社訴訟、1年10カ月で和解
2014年12月18日
アサヒグループホールディングスが2011年のニュージーランド(NZ)の飲料メーカー買収に際し、事前に誤った財務情報が提供されたとしてオーストラリアの投資会社2社を相手取り、オーストラリア連邦裁判所に起こしていた訴訟が今年11月、提訴から約1年10カ月で和解した。
安全が売りの豪食品、 追跡可能性は「並」?
2014年12月15日
経済協力開発機構(OECD)加盟国21カ国の食品トレーサビリティー(生産や流通の履歴を追跡する仕組み)を評価した米国の調査で、安全性を強みとしてアピールするオーストラリアの食品トレーサビリティーが、意外なことに「平均水準」だったことが分かった。