食品飲料
コーヒー価格は東高西低へ、景気に連動か

資源ブームの減速で景気悪化が予想されている西オーストラリア(WA)州パースで、国内で比較的高価とされてきたコーヒーの小売価格が今後下落する見通しだ。

続きを読む
食品飲料
高級食材ベストン、中国の百貨店と供給契約

オーストラリア証券取引所(ASX)での新規株式公開(IPO)を今月計画する南オーストラリア(SA)州拠点の高級食材販売ベストン・グローバル・フード・カンパニーが、中国百貨店最大手の大商集団と、中国の150都市でオーストラリア産の高級食材を供給する契約を結んだ。

続きを読む
食品飲料
住商のNZジュース会社が新設備、8月から

住友商事(東京都中央区)の子会社でニュージーランド(NZ)のニンジン濃縮搾汁加工最大手ジュース・プロダクツNZが、150万NZドル(1NZドル=約82円)を投じて南島ティマルの加工工場に新設備を投入し、商品レンジを拡大する。

続きを読む
食品飲料
中国中糧集団のトップが9月来豪へ、覚書を締結

中国政府系農業商社の中糧集団(COFCO)のパトリック・ユー社長が9月、オーストラリアを訪問する見込みだ。

続きを読む
食品飲料
新たな食品原産国表示発表、今年店頭に

オーストラリアのアボット首相は21日、食品の原産国を明確に表示する新たな食品表示規制案を発表した。

続きを読む
食品飲料
人気バーガー店ランキング、 QLD州が大健闘

旅行先のホテルや飲食店などを口コミで評価するウェブサイト「トリップアドバイザー」が発表した、オーストラリアの人気ハンバーガ店トップ10で、クイーンズランド(QLD)州クーランガッタ(Coolangatta)にある「バーガー・ラウンジ」が1位に輝いた。

続きを読む
食品飲料
シドニー巨大冷蔵倉庫、星不動産大手が取得

シンガポールの不動産大手メープルツリー・インベストメンツはこのほど、シドニー西部の冷蔵・冷凍保管用倉庫を2億5,300万豪ドル(1豪ドル=約91円)で取得したと発表した。

続きを読む
食品飲料
小売ウールワース、トーマスダックス売却へ

オーストラリアの小売り大手ウールワースは、デリカテッセン形態の生鮮食品店「トーマス・ダックス」を売却する方針だ。

続きを読む
食品飲料
スーパー大手のPB商品、「好んで購入」は3割

スーパーマーケット大手コールズやウールワース、南オーストラリア州拠点のフードランドで、プライベート・ブランド(PB)商品を好んで購入する買い物客が全体のわずか3割にとどまることが、調査会社ロイ・モーガンの調査で明らかになった。

続きを読む
食品飲料
独系アルディ快進撃 スーパーマーケット勢力図に変化

地場系大手2社が圧倒的シェアを誇るオーストラリアのスーパーマーケット業界で、潮目が変わりつつある。

続きを読む